PixInsight一本化計画(7)エラー時の対応

| コメント(0) | トラックバック(0)

PixInsightもうまく処理が動かない場合がかなりある。
エラーでストップした場合は、赤い文字でエラー情報が出るので、
エラーの内容を確認し、原因を調査する。

最初は、エラーが出るとやる気をなくして匙を投げていた。
それでもしつこく使うようになると、逃げてばかりもいられない。
エラーの内容を確認し、原因を調査するといっても、
意味さえ分かれば、なんだそんなことかと、対応できるようになる。
こればかりは場数というか経験しないと身につかない。

一番困るのが、処理は正常に終わるが、何も変化がない場合だ。
この場合、設定せずにデフォルトのままでは機能しない場合が多い。
設定箇所で何らかの指定をしないと空振りするのだ。
こうなるとドキュメントを読むしかない。
ドキュメントには、設定箇所の意味や、どう影響するかが
英語だけどちゃんと書かれている。
(本音を言えば、英語を読むのは面倒臭い、頭をフル回転させるから疲れる)
だけど、一つの機能が使えるようになると攻略成功として嬉しいものだ。

エラーが発生したり、うまく動かないのは本当に困る。
しかし、それを一つの謎解きとして原因を探りうまく動かすことが
楽しめるようになれば本物だ。
頭が老化したボケ老人にはいいトレーニングだけど、やはり面倒臭い。

PixInsightをうまく使いこなしている世の中の天文屋さんは、
相当努力して使い方をマスターしたのだと思うが、本当に頭が下がる。

おいらなんかは、英語を読むのが面倒だ、エラーがあったら匙を投げる、
すぐにやる気をなくす(これらは老化が進んでいる証拠だ)、
というように、逃げ腰の態度ばかりだから、上達しないのだろうな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1820

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2023年1月11日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「PixInsight一本化計画(6)きっかけ」です。

次のブログ記事は「けばいな、再処理M51」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。