2012年4月アーカイブ

PinPoint

| コメント(0) | トラックバック(0)

かわうさんがPinPointを取り上げているが、この機能が便利だということをよくわかってらっしゃる。
それなりの設定はしないといけないが難しいものではない。

便利な使い方(1)過去の撮影画像を撮り増しする場合、同一構図になるように自動導入。
PP1.jpg
MaxImDLで過去の画像を開いて
PP2.jpg
PinPointを実行し、
PP3.jpg
右クリックして、一番下の "Slew to PinPoint Center"をクリックするだけ。
(その前に天体と望遠鏡を同期しておく必要はあるが)

ただし、これで導入はしてくれるが、ローテータまでは連動して回転まではしてくれない。

PP4.jpg
回転させるなら、"Observatory" の "Zoom"から右クリックして "Move Rotator"で回転させるか、スクリプト組んでやるかしないといけない。
"Sync Rotator to Solved Image"は、ローテータを同期してくれるが回転をしてくれるわけではないので注意が必要だ。

便利な使い方(2)構図の向きをきっちり合わせる。
PP2.jpg
PinPointを実行した結果、中心座標を出してくれるが、真北を0度として向き(回転角度)を表示してくれるので、構図の縦横を赤経赤緯に合わせるには、この角度を、0,90,180,270°にあわせてやればよい。ローテータがあれば一発だが、ローテータがなければこの角度を見ながら手動で追い込めばよい。見た感じで適当に合わせるよりもずっと正確に合わせられる。

便利な使い方(3)レデューサやフラットナーを使用した場合での正確な焦点距離やF値を求める。
これも先ほどのPinPoint結果に焦点距離の表示がある。これはかなり正確に出してくれるので楽ちんだ。F値は焦点距離÷口径で計算するしかないけど。

撮影準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

20120407.jpg
3月中旬には雪は融けて車で行けるようにはなっていたが、天候が安定しないのと寒いのは嫌なので撮影には行ってなかった。

もう4月だし、そろそろ撮影の準備にかかるとするか。
先日の爆弾低気圧による強風の影響が心配なのと、今月の電気代が妙に安いので停電でもあったのかと思って確認のために行って来た。

やはり、停電があったらしく除湿機が停止していたので除湿機を稼働。
お隣さんのところも除湿機が停止していたので、こちらも稼働。

強風の影響は机の上が砂でざらざらだった程度で被害はない。
ドームの向きもいつもの場所であの程度の強風では問題はない。

赤道儀やカメラ、PCも問題なく動作するのでこれでいつでも撮影はOK。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。