2021年8月アーカイブ

10年ぶりかよ(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

あと、まだ調整したかったことがある。
カメラの向きである。
天の北を上にした場合、赤経赤緯のラインがちょうど縦横にピッタリ一致すると気持ちがいい。

20210831.jpg

この画像は、画像中心に4.6等級の恒星を配置してVカーブを実行したときの画像であるが
PlateSolve(PinPoint)を実行した。
画像の回転角度(Position Angle)も計測してくれるので、
ちょうど0度というか360度になるように微調整した。

ついでに光学系の焦点距離も計測しているが、ほぼピタリの焦点距離となっている。
実に素晴らしい。

10年ぶりかよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週の金曜の夜は晴れそうだったので出撃。
色々調整したかったことがある。

まずは、対象天体への自動導入とPlateSolveの検証。
これ自体は問題なし。

次にピント合わせ。
大まかなピント合わせをしたところ、
フォーカサー(FLI PDF)のピント位置が2000程度と前寄りだ。
これではVカーブの精度が出ない。
フォーカサーの可動範囲は0-7000なので、3500前後でピント位置が来るのが望ましい。
昔は大体3000位でやっていた気がする。

FRCには元々回転ヘリコイドがある。
こいつを使って前寄りに詰める。
そうすることで、フォーカサーのピント位置を後ろにずらす。

20210830_1.jpg
ピント位置はVカーブの結果、3330と出た。
Vカーブの図形もいい感じだ。

20210830_2.jpg
過去の履歴と見比べててもいい感じである。
L_Slope(Vカーブの左側の傾き)とR_Slope(Vカーブの右側の傾き)が
過去の実績とほぼ同等の値だ。
PI Diff(Vカーブの交差点の平均差異)が78というのもなかなか良い値である。

それにしても前回実行したのは10年前だったのか。

土日は空しい気分だ(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

まあ何というか、明るい未来が想像できない。
だから将来への不安感が大きくなり、
それで心理的に空しい気分になるのだと思う。

明るい未来が想像できれば、こんな気分もっ吹っ飛ぶだろうけど
今のご時世ではそうは思えないのがつらい所だな。
まあ世の中なるようにしかならないことはわかっているけど。

FLI PDFと格闘

| コメント(2) | トラックバック(0)

主砲を載せ替えたが、フォーカサーも変更だ。
FSQではロボフォーカスだったが、
今回はFLIのPDFというフォーカサーだ。
こいつは、可動範囲が0から7000の範囲である。

FSQ、ロボフォーカスでは、前回のポジションは、18000前後であった。
パソコンはそのままだったので、
MaxImDLは、フォーカサーの位置は18000程度だと管理している。

そこで、いきなりFLI PDFにしたものだから、
FLI PDFがいきなり動き出し、最短の位置まで引っ込んだ。
そしてフォーカサーの位置が-14000だったかまでずれてしまった。

こうなると、何をしても動かない。
フォーカサーの位置が-14000から、マイナス方法へ数値が大きくなるばかり。
やっちまったか、、、。

そういえば昔も何かこんなことをしたような記憶が蘇ってきた。
これ、マイナス方向へ数値をどんどん大きくしていくと、
-32000あたりでリセットするはず。
いわゆる16bitIntは、0から65535の範囲であるが
符号付にすると-32767から+32767の範囲となるためだ。

FLI FocuserというFLI純正のアプリで、-30000に移動させて、
その後、-40000に移動させた。
そしたら、-32767の次はいきなり+32767になり、数値が逆に減ってきた。
こうなればしめたもの。
+10まで移動させ、そこでPDFの物理ポジションと同期をとったものとする。
これで、+1000とか、-100とか思い通りにフォーカサーを連動させたぜ。
やっちまったか、と思ったが何とか復活させた。

主砲を搭載(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

主砲を搭載してから、パソコンとの接続まわりを再構築する。
こがかなり大変だった。
FSQで接続していたものを全部取り外す。
それから主砲用に接続するものを順番に接続していく。
接続する度にパソコンからドライバや設定を変更し、動作確認する。
この場合、設定変更したら、なぜか再起動しないとうまくいかない場合が多かった。
これがなかなかわからなくて、時間ばかりかかる。
まあ一度コツを覚えれば設定変更して再起動、これが身についてしまった。

次回晴れたら、リモートでそのままやるか?
それとも一度は現地で動作確認すべきなのか?
迷う。

雨が続く

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年の8月はおかしい。
雨が続き、気温が低い。
甲子園だって雨天順延が続き、
アフガニスタンはアメリカが撤退する。

主砲を搭載

| コメント(0) | トラックバック(0)

20210823.jpg
やっと鏡筒を載せ替えた。
もちろん一人ではなく、子供を手伝わせた。

赤道儀に載せただけで、ケーブル接続もなく、
パソコンの設定も何もしていない。
次回晴れた週末にでも行う予定。

草ぼうぼうなのでまた草刈りをしなくてはならない。

SSDが壊れた

| コメント(0) | トラックバック(0)

20210820.jpg
多分8,9年前に購入したインテルの240GB SSDが壊れた。
購入してからかなりの年数が経過しているので壊れても仕方がない。
だけど、寿命はもっと先だと思っていたのだがな。

このSSDは何に使っていたかというと、TV録画のためのラズパイ4に使っていた。
24時間ぶっ通しで1年以上も前から連続稼働を続けていた。
1週間に一度くらいの割合でハングアップするのだが気にもせずにいた。
そしたら突然、うんともすんとも言わず、再起動しても起動しない。

別のPCで接続したが、bootは見えるがrootはエラーを出して見えない。
SSDが壊れたと判断した。

バックアップはUSBメモリにとってあったので
新しく手持ちのSSDを準備してUSBから復元できたので
再構築は不要で助かった。

土日は空しい気分だ

| コメント(0) | トラックバック(0)

普段の土日は、何もすることがなく、ぼーっと過ごしている。
別に何もせずに過ごしても構わないのだが、
どうも罪悪感というか、何かをしないといけないのではないかと
心理的に追い詰められている感じがする。

もう終わったが、7月から土日を使って
雑木林の伐採や草刈りをやってきた。
この時は、することがあったというか、
何かをしたぞ、と満足感があった。

何もしない土日を過ごすと、また空しくなってくる。
心理的な負担を感じる必要はないとわかっているのだが、
なかなかそうはうまくいかない。

お盆がすぎると

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏も終わったという感じがしてくる。
実際には暑いし、夏は続いているのだが、
何か秋になった感じがしてくる。

8月は前半と後半で気分が大きく違う。
前半は、夏の盛りだからと夏を満喫しようという気分だが、
後半は、夏も終わったし、けだるい感じだけが残っている気分だ。

蜂に刺されたら

| コメント(0) | トラックバック(0)

アナフィラキシーショックを起こすと大変だ。命に係わる。
蜂に刺されてから15分を経過しても何もなければ問題ないようだ。
逆に言うと15分以内に体調が悪化したらすぐに救急車を呼ぶ。

おいらは子供のころから過去に何回も蜂に刺されてきた。
つい先日も2か所刺されたが、問題なく生きている。
だからといって次回もアナフィラキシーショックを起こさないとは言えないようだ。

蜂に刺されたら病院へ行くのが正しいようだが、
アナフィラキシーでなければ、抗ヒスタミン剤かH1ブロッカーを処方されるようだ。
(胃薬のはH2ブロッカー)

ずっと雨

| コメント(0) | トラックバック(0)

お盆の前からずっと雨。
墓参りも雨だ。
気温が低く、夜は22,23度でエアコンいらないし、
布団がないと寒い。
何という夏だ。
こんな雨ばかりも珍しい。

ガタが来ている

| コメント(0) | トラックバック(0)

もう老人なので、身体にガタが来ている。
左目は相変わらず病院通いだし、
左腕が妙に違和感がある。
左腕は、引っ張られるのは問題ないが、引っ張るときに違和感がある。
ただし、半年経過して自然治癒の方向でかなり落ち着いてきた。
あとは、生活に不自由はしないが細かい所で動きが悪い。
足腰だけは今のところ大丈夫なのが救いだ。

ガソリンが高い

| コメント(0) | トラックバック(0)

いつの間にかガソリンが、L当たり151円になっていてワロタ。
前回入れたのは半年くらい前だったか、それ以前だったかもしれない。
その時は120円台だったか、130円だったか忘れたが
こんなに高くなるとは思ってもみなかった。

ドーム内気温

| コメント(0) | トラックバック(0)

20210811.jpg
ドーム内気温は、外気温とほぼ同じだ。
気温をモニターしてやっとわかった。

セミの大群

| コメント(0) | トラックバック(0)

チェーンソーで木をなぎ倒しているが、
どんどんなぎ倒してきて、残りの木も少なくなってきた。
そしたら、残り少ない木にセミが全集中してきた。
ざっと100匹以上はいる。
アブラゼミの黒だかりだ。

逃げるものもいるが、逃げずに指で触ってやっと逃げる者もいる。
かわいそうだが、この木も切り倒す。

アブラゼミ以外には、ニイニイゼミや羽根の透明なセミもいる。
こいつはクマゼミほど大きくはなく、ヒグラシの緑色でもない。
ミンミンかツクツクか、ツクツクはもっと遅い季節だしな。

蜂に刺された

| コメント(0) | トラックバック(0)

チェーンソーを振り回していたら、蜂に刺された。
右腕と背中の2か所。
どちらもはれ上がってきた。

足元にハチの巣があったのだが気が付かなくて
ぶんぶんチェーンソーを振り回していたら
蜂が襲ってきたというわけだ。

しばらくしてから、切った木を棒にして
ハチの巣を探り、叩き落した。
落とした巣を棒の先で踏みつぶす。
これで蜂は逃げていった。ざまあみろ。

暑い

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏本番で暑い毎日だ。
朝は晴れているが、夕方は雲が多い。
夜はGPV/SCWでは晴れない毎日だ。
今はじっと暑さに耐えるしかないか。

チェーンソー(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

チェーンソーは、メンテが大切だ。
ガソリンの補給時には、チェーンオイルも同時に補給するが
実際にはそれでは足りない。
使い方にもよるが、チェーンオイルはまめに、
チェーンにぬりぬりしておかないと、チェーンが固まる。
また使っていくうちに、刃がなまってくるので
目立てもしてやらないといけないが、素人には難しい。

でもチェーンソーを振り回すのは楽しいぞ。

チェーンソー

| コメント(0) | トラックバック(0)

ガソリンで動くチェーンソーを購入した。
(コメリで2万)
こいつで、雑木をバッタバッタを切り倒す。
これが実に気持ち良い。
ジェイソンがチェーンソーを振り回す気持ちがよく分かった。

このように有能な機材が2万で買えるなんて夢のようだ。
天文機材だと、たかがアイピースや輪っかや大したこともない機器でも数万はする。
チェーンソーや草刈り機が2万で買えるなんて、素晴らしいことではないか。

回線使用量は少ない

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月の回線使用量は約4GB、
8月は丸々20GB使えるが、今月はどの程度使うかな?

8月は鏡筒を載せ替えようと思っている。
FSQではなく、主砲に載せ替えようかと。

4Kモニターが壊れた

| コメント(0) | トラックバック(0)

20210802.jpg
今まで使っていたフィリップス製4Kモニターが壊れた。
これはちょうどドローンで遊んでいた2016年の春に購入したもので、ちょうど5年前だ。
この5年というのがミソで、保証期間は5年あったのだが、
ちょうど保証期間が過ぎてから壊れるという、
まるでソニータイマーのような壊れ方をする。

ソニーの名誉のために行っておくが、
ソニーのTVは10年経過したが壊れていない。

まあ壊れる前には兆候があり、
画面中央部が多少暗くなった。
バックライト系がおかしくなりかけたかな、という感じだった。
その後、多少暗いのが、もっと暗くなったり、だんだん怪しくなってきたら
いきなりプツンと画面が消えた。

42?43型の4Kモニターは一度使うと元に戻れない。
もう新しく買うしかないだろうと思い、
DELL U4320Qというモニターを購入した。

色味が若干青っぽいのだが、まあ良しとする。
以前のモニターに比べて、
・音が良い
・色合いがパソコンモニターとして良い
・ノングレアで良い
以前使っていたモニターの不満点がことごとく解消されたのは良かったと思っている。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このアーカイブについて

このページには、2021年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年7月です。

次のアーカイブは2021年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。