2025年4月アーカイブ

アリさんに注文したブツがやってきた。
20250403_1.jpg
鏡筒の蓋の裏にフラットパネルが内蔵してあり、
リモートで蓋の開閉とフラット撮影もできる。

20250403_2.jpg
手持ちでやってみたが、NINAから蓋の開閉ができる。
鏡筒への取付は何か工夫が必要なのでホームセンターで物色してくるか。

20250403_3.jpg
フラットパネルを光らせたところ、明るさの調節もNINAでできる。

20250403_4.jpg
NINAで接続した画面。

これね、作りは雑だし、説明書もほとんどないし、
ドライバはWEBサイトになく、梱包の袋にあるQRコードを読み込まないとダメだし
いかにも中華製で、なんだかなあ、というもの。
ドライバは、天文屋さんは器用な人が多いので自力で何とかするだろうけど、、、。
(最初は全くわからなかったよ、orz)

こいつ、強風にはどれだけ耐えられるのかな?。
壊れたら新しいものを買って交換するしかなさそうな気がする。
消耗品にしては高いけど。

でもリモートで使うにはとても便利ではあるのだ。
国産メーカーはなぜこういうのを出さないのか?
(まあ儲からないのだろうけど)

どこか旅行へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

どこか旅行へ行きたいなと思っている。
ただ目的地を決めずにぶらりと行くのは難しい。

やはり行くとしたら、どこか目的地を決める。
目的地周辺もそうだが、行き帰りのルートも決めて、
そのルート上にもいくつかポイントを作ってそこを巡ってくる、
という旅のプランを考えるのが好きだ。

実際に行くとなっても、予定通りに行かない場合も結構あるし、
その点も踏まえて、プランB、プランCも考えると頭が混乱してくる。

今ではパソコン上でマップを展開できるので、
情報が多すぎる欠点はあるが、便利に使える。

もう4月だし、季節的にもよくなってきた。
さあ、どこへ行こうか色々検討中である。

といっても来週には第二次計画の予定地へ機材搬入予定で、
しばらくは旅行には行けないかもしれない。
第二次計画地自体が遠いので観光はしないが、
旅行といえば旅行かもしれない。

新年度

| コメント(0) | トラックバック(0)

新年度であるが、仕事は継続している。
とにかくあと半年か1年程度は継続するが、その後はわからない。
本音を言えばすぐにでも契約終了になって構わないのだけど。

肉体労働ではないのでこの齢でもやれるのだけど、
頭の動きがついてこれない。
もっと多方面というか、広く水平方向に思考を広げて考えないといけないが、
それがなかなか難しい。
考えが浅くてそこを指摘されることはある。

考えが浅くても老いぼれなりに頭は使っているつもりだが、
仕事を引退したら頭は使わなくなるだろうな。
それを考えると仕事は継続したほうがいいのかもしれない。

とまあ、色々と考えてしまうのですよ。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2025年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。