夜の高速を走るのは、まあつまらない、けど楽だ。
つまらないのは景色が楽しめないからだ。
近場なら昼の景色は記憶にあるし、土地勘も働く。
あまり行かないところは土地勘もなく、
どこを走っているのか状況がわからない。
ICの地名とかは分かっても、地図上のどのあたりなのかがわからない。
だから場所もわからず、景色も見えないし、トンネルの多い区間もあるので、
本当にどこを走ってんだ?の状態が、精神的に悪い。
しかし、その反面、昼とは違って交通量が圧倒的に少なく、
運転することだけは、ものすごく楽で快適なのだ。
昼の名神・東名・山陽道・伊勢湾岸道なんかは修羅場だ。
いつやるのかやられるのか、殺伐とした状況で車対車のバトルみたいなものだが、
夜はのんびり穏やかに走れる。
車にはACCではないアホなCCでしかないけど、クルコンで楽に走れる。
こればかりはありがたいといえる。
コメントする