月も大きくなってきたので極軸を調整しに現地へ行った。
前回の極軸調整が昨年9月頃なので、半年以上も前だった。
■水平方向の調整前、赤のラインがズレている
■水平方向の調整前、紫の円の大きさ
ちなみに紫の円はこれにガイド星を合わせろということだが、
実際にはこれほど動かしてはいけない。
ほんの少しでよい。
〇水平方向の調整後、赤のラインが真横
〇水平方向の調整後、紫の円の大きさが小さすぎてわからない
■上下方向の調整前、赤のラインがズレている(下向き)
■上下方向の調整前、紫の円の大きさ
〇上下方向の調整後、赤のラインが真横
〇上下方向の調整後、紫の円の大きさが小さい
■極軸調整後のガイドグラフ
シーイングは悪いが、赤緯エラー < 赤経エラー で安定している
■極軸調整後のガイドグラフ(その2)
シーイングが良くなると、赤緯のRMSエラーは0.26 まで良くなった
この後、撮影もせずにガイドだけを2時間かけてグラフを見ていたが、
例の現象(赤緯がずれまくる)は全く起きなかった。
正確にいうと、例の現象はあるのだけれども、その2歩か3歩手前で
踏ん張っていて大きなエラーにならないという感じだ。
トータルで見ると、
赤経のRMSエラー値:0.3-0.4(悪くても0.5)
赤緯のRMSエラー値:0.2-0.3(悪くても0.5、極軸合わせ前は悪いと1.0)
(数値の単位はピクセル≒秒角)
一番いい状態のガイドグラフ、赤緯のRMSエラー値:0.19
素晴らしい!
極軸を正確に合わせたことで、ガイドがより安定した。
画像処理よりも精密なガイドを追及する方が好きなので、
こうやって結果が出るのは実に素晴らしい。
極軸は3ケ月~4ケ月に一度は再調整しておくのが無難だな。
これでやっと枕を高くして眠れる。
(撮影中は寝ないけど)
よく考えてみれば、極軸という基本中の基本を
おろそかにしていたおいらが悪いのだ、反省。
機材が悪いわけではない、むしろいい機材ではないか。