2016年12月アーカイブ

Windows10 (3)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年最後の記事になるかな?

Windows10の無償アップグレードに使ったノートPCだ。
20161228_1.jpg
Windowsの認証は、「デジタルライセンスによってライセンス認証されています」と表示されている。
この意味は無償アップグレードによる認証という意味だ。
この認証実験には余っているHDDを使った。
Windowsのインストールには5回だっかた6回だったか何回もやり直しというか検証を行った。

このノートPCはずっとほったらかしにしてあったが、何とか年内に再生できた。
CPUはCore i7 4800MQ CPU4コア、HTで8コアとなる
メモリはPC3L1600、8GB×2=16GB、アマゾンで購入
SSDはこいつを使った。SSDにはインストールし直しではなくHDDからクローン作製した。
20161228_2.jpg
シリコンパワーのSSD 960GB
このSSDは今年の春頃に約2万ちょいで購入しておいたもの。
容量の割に値段が安かったから買っておいたのだがこれも今までほったらかしだった。
今現在の値段を調べてみたら4万以上もする、約2倍に高騰したようだ。(円安だからか)

再生品にしては、すごいスペックになり動作もきびきびしている。
今後はこいつを中心に使い倒すとするかね。

Windows10 (2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

Windows7からのアップグレードがだめなら
Windows8.1からのアップグレードはどうなのか?
やってみるか。

まずWindows8.1をDVDからクリーンインストールする。
懐かしいオレンジ色のデスクトップだ。
Windows8.1の正式認証を確認してから
Windows10へのアップグレードを行う。
さあ、どうなるか?

これは認証できた。
ということは、まあ、何だ、つまり、その、、、
噂は(一部)本当だったということか。

Windows10はこれが最終で、今後は内部バージョンが上がっていくだけ、
無理やりにでもWindows10にしておけば後は何とかなる。

Windows10

| コメント(0) | トラックバック(0)

ノートPCにWindows10をインストールした。

無償アップグレード期間はとっくの昔に終了しているので
新規インストールしても認証されない。
(これは確認済み)

だが、無償アップグレードはこっそり延長しているのではないかという噂もある。
そこで試してみた。

用意したノートPCは、ジャンク品として眠っていたもの。
ようやくパーツが揃い完動品として蘇らせた。
それほど古くはなく、Core i7 4800MQ という第4世代のCore i7だ。
我が家では新しい部類で、もちろん動けばバリバリの現役マシンとなる。
(ちなみに仕事で使っているのは第2世代Core i7で、更に古い)

まず、Windows7 64bitをDVDから新規インストールする。
この段階で認証済みとなる。
(一応メーカー製のノートPCだ、DELLなんだがな)
そこからWindows10のUSBメモリを突っ込んで、Windows10のアップグレードインストールを行う。
さあ、どうなるか?

だめだった。
そう簡単にはいきませんわ。
もっと早くしておくべきだったか。

休日の過ごし方(3)

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜の夜に虚しさを感じることは以前に書いた。
なぜ虚しさを感じるのか?

おそらく休日を有効に過ごしていないと感じたからだろう。
何もせずに休日が終わってしまうと、
もっと何かできたはず、
休日ならではの有効な過ごし方があったはず、
何かをしなければならなかったのでは?
といった感情で責められているような気がする。

休日だからといって何かをするわけでもなく、身体を休めておくということもあるだろう。
何もしなくてもいいはずだ、逆に何かをしなければならないのか?
といったことも考えても良いはずだ。

昔は何も考えずに、ボーっとしていても何も感じなかったのだが
なぜ今頃になって気になりだしたのか、自分でもよくわからない。

ゼルトラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ASUS の馬鹿でかいスマホというかファブレットの ZenFone3 Ultra
これを巷では「ゼルトラ」とか「ゼントラ」と呼ばれている。

SONYのExperia Z Ultraが「ズルトラ」という愛称に対し、
ASUS ZenFone3 Ultra は「ズルトラ」と呼べないので
こんな名前で呼ばれている。

Yモバイルが国内版を安売りしたこともあって、
ヤフオクやラクマでは5万程で横流し品が買える。
但し、4GB/32GB版である。

輸入物だと台湾版で約7万強、4GB/64GBだ。
この2万以上の差は大きい。
だが、32GBが容量は(今となっては)少なすぎる。
64GBは欲しいところだ。
その64GBのために2万以上も払うのかと考えると気持ちが萎える。

正直言って5万は払っても良いが7万は高すぎるということだ。
5万の32GBでもいいが、MicroSDカードで容量を稼ぐ方法があるとはいえ
DualSimだとMicroSDは使えない。
だから余計に悩ましい。

何を考えているかというと、
既にZenFone3無印(4GB/64GB)を入手して、ガラケー卒業しスマホデビューは行った。
その次を目指している。

その次というのが、Nexus7(2013)のタブレットを統合化しようという計画だ。
Nexus7(2013)も3年経過している。単体ではまだまだ使えるが、くたびれてもいる。
Nexus7は2GB/32GB版なので、ストレージ容量が苦しい、空き領域は1GB~2GB程度か。
だから容量は特に気にするのだ。
安いとはいえ32GB版は最初から破たんしてしまう。

やはり64GBかなあ。
この「ゼルトラ」があれば、馬鹿でかいスマホだが、
7インチタブレットを統合化してこれ1つで済むのになあ。

休日の過ごし方(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

この年になって、休日の過ごし方に悩むようになった。
なぜ悩むのかというと、日曜の夜に、何とも言えない虚しさを感じるからだ。
春と秋を除けば基本的に土日が休日である。

春と秋は農作業がある。
休日をそのまま農作業に充てるが、その場合、日曜の夜に虚しさは感じない。

農作業が終わると、まるまる2日の休日となったが、
その休日は何をしていたかというと、家の中でごろごろしていただけだった。
のんびりと過ごせたのはいいが、何というか充足感がない、虚しさしか残らない。
特に高齢になって来ると時間の進み方が速く感じるので2日なんてあっという間だ。

余談だが、休日の2日はあっという間に終わるが、
平日の5日もあっという間に終わる。
1週間が超高速で過ぎ去っていくという感じだ。

その2日があっという間に終わりとなる日曜の夜、
明日からまた仕事だと思える時にものすごく虚しさを感じるようになった。
(巷ではサザエさん症候群とか言われているかも?日曜の18:30から始まるサザエさんのエンディングで憂鬱になる)
若い時は、日曜の夜でも「ああ明日からまた仕事だな」としか感じなかった。
それが今は、虚しさを感じるのだ。
これが年を取ったということなのか?

近くて遠い親戚

| コメント(0) | トラックバック(0)

近いのは距離、車で5分程度、
遠いのは血縁関係、嫁さんのばあちゃん(故人)が姉妹の親戚がある。
そこのばあちゃんの孫(新婦)の結婚式に招待された。

その親戚は知ってはいるが交流がほとんどない。
知っているのは新婦の父とばあちゃんのみ。
それ以外は全く知らない人ばかりの結婚式。
隣の席のおっちゃんと少し話しして、
こちらの名前でおいらの素性はわかったようだがおいらは誰も知らない。
新婦の顔も初めて見た。
アウエー感が半端ない。

ハイテクを駆使した派手な結婚式で飲んで食ってきた。
若いってのはいいねえ。

土日の夕方は、必ず渋滞する。
ここの渋滞に合わないようにいつも苦労する。

この前の淡路島からの帰りは、淡路島で既に三木JCTから渋滞の表示が出ていた。
だから山陽道へ行くのはあきらめて、阪神高速7号を通ってした道を走り、
中国道の西宮北ICから合流して吉川JCTを目指した。

中国道は、山陽道までは込み合うが、山陽道との分岐を過ぎると
交通量はガクッと減ってがらがらだ。
北陸道も交通量は少ないが、中国道はもっと少ない。

四国

| コメント(0) | トラックバック(0)

四国へは、また行きたいと思っている。
行きたい場所は、祖谷渓谷にある小便小僧とか、三好の山間部。
国道439の京柱峠~剣山を越えていく、通称ヨサク。
(案山子がたくさんあるところはここだったような)

今回四国へ行ってきたわけだが、ここはわざと外した。
理由は時期が悪い、季節のいい夏場にチャレンジしようかと思っている。

ヨサクは一度は走ってみたい。
実は数年前、梶が森に車で行ったことがあるが、その時にヨサクは走ったことがある。
(むろん一部の区間だけだが)
途中、ヨサクから右側へ逸れていったが、あのまま真直ぐに走っていけば京柱峠だったのだ。
機会があったら行ってみよう。

中国・四国へ(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、二日目であるが、帝釈峡の観光はしない。
この時期、季節が悪い、夏とかもっといい時期に再び訪れよう。

中国道を岡山方面へ、北房JCTから岡山道を南下、瀬戸大橋を渡り、四国へ。
20161214_1.jpg

金毘羅山へ向かう。
約800段の石段を登り参拝。
20161214_2.jpg
ここからの眺めは素晴らしい。
奥の院へ行こうかと思ったが体力もなく断念。
ここにも中国人観光客がわんさかいた。やかましいからすぐにわかる。
中国人だけでなく、朝鮮人観光客もやかましい、日本の由緒ある神社なんだから静かに参拝しやがれ。
中国人も朝鮮人も日本を敵国とみなして日本人を毛嫌いしているのに何で観光しにやって来るのか、
あいつら馬鹿だろう。

昼食は金毘羅山の麓のうどん屋はぼったくりだと聞いていたので、
そこから離れて地元の人も食べにくるような地元のうどん屋でうどんを食べる。
イカの天ぷらとちくわの天ぷらをトッピングしたが、脂っこくて胃がもたれる。

そこから徳島へ向かう。
淡路島に一番近い場所に大塚国際美術館がある。
初めて訪れたが、行く前は、レプリカ展示の割には値段が高いと思っていた。
しかし、中の展示物がすごいんだわ、システィナ礼拝堂の再現とか素晴らしすぎる。
これなら入場料も高くはなく納得の料金というか安いくらいだ。

この美術館は時間をかけてじっくりと見たほうがよい。
何の知識も持たずにただ見るだけではその良さはわからない。
たまたま東京から来た団体にガイドが解説しているのを聞いて、一緒についていった。
この解説があるのとないのとでは楽しみ方が全然違う。
どれも有名な絵ばかりだが、見るべきポイント、時代背景、作品の意義といったものは
ただ見ているだけではわからない。
その解説があるからこそ、改めて作品の良さがわかり、理解も深まるというものだ。
ちなみにここには中国人はいなかった。

(作品は条件を守れば撮影も可)
20161214_3.jpg
モナリザ(額はルーブルとは違う、盗難に合う前の額なんだとか)
20161214_4.jpg
ゲルニカ(でかいよ、壁一面)

淡路島を通り、神戸の迷路を潜り抜け、舞鶴若狭道から北陸道で帰路につく。
あっという間の2日間であった。

中国・四国へ(1)

| コメント(0) | トラックバック(0)

何を思ったかはよくわからないが、最近は週末の過ごし方に悩んでいた。
これはどうしたものかと思い、気分転換に車でドライブがてら、
中国・四国へぶらりと出かけてみようと思い、この前の土日に出かけてみた。

目的は、出雲大社(島根県)、金毘羅山(香川県)、大塚国際美術館(徳島県)の3か所。

初日は出雲大社を目指す。
北陸道から舞鶴若狭道、中国道、米子道を乗り継ぎ、鳥取県・江府ICで下車。
行掛けの駄賃ではないが、「金持神社」へ。
20161213_1.jpg
何年か前にも行ったが、また今回も参拝してきた。
想う心はみな同じ、名前にあやかりたいと、俗物根性丸出しですな。

また米子道に戻り松江、八重垣神社へ。
20161213_2.jpg
これも前回行ったことがあるけど、またまた参拝。
ここの神社には写真のようにアレが御神体?なものもあり、今回画像を撮ってきた。
昔はもっと多かったと思ったが気のせいかな。
あちこちごろごろ転がっていた記憶がある。

そして、出雲大社へ。
20161213_3.jpg
平成の大修理も(第一期が)終わり、やっと本殿に参拝ができて感無量。

今夜の宿は、広島県の帝釈峡。
松江道を南下し中国道・三好JCTに合流し、岡山方面へ。
帝釈峡は広島県だが、ほとんど岡山に近い。

時期的に客はいないのかと思ったが満員ではないにしてもそこそこ客がいたのはびっくりした。
風呂へ入り、夕食の席についたら隣が中国人だった。
夫婦二人だが、やかましい。さすが中国人だわ、夕食位静かに食えよ。
何でこんな辺鄙なところに中国人が来るのかね?

夕食は、カキフライ、天ぷら、アナゴ飯、広島風お好み焼きとかを生ビールを飲みながら食べまくったけど
脂っこいものが多いと胃にもたれる。若くはないので仕方がない。

というわけで、初日は終了。

冬タイヤを交換

| コメント(0) | トラックバック(0)

とうとう冬タイヤを交換した。

いつも12月10日頃を目安に交換している。
とはいえ、12月に入ったらすぐ大雪なんてこともあるが、
毎年そうではなく、やはり目安として考えると12月10日~15日あたりかな。

山形県や新潟県だと、11月中?下旬には交換しているが、
おいらの所は12月を過ぎないと交換しようという気にはならない。

タイヤ交換自体は、自分でやる場合もあるし、業者にやってもらう場合もある。
去年は確か自力でやった記憶がああるが、今年は業者(車屋)に
オイル交換のついでにやってもらった。
もちろん、それなりのお金はかかるけど。

朝は暗い

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の6時は暗い。
7時になると明るいが、厚い雲があると暗い。

ちょうど今の時期は、日の入りが一番早い時期だったと思う。
これから日の入りは少しづつ遅くなるが、1月末まではあまり変わらない。

逆に日の出はこれから段々遅くなる。
一番日の出が遅いのは1月の7日~10日頃だったと思う。
それでも1月末まではあまり変わらない。

2月になると、日の出は早く、日の入りも遅くなるように動き出す。
そのころは寒さのピークでもあるわけだが、そこから春に向けて動き出す。

枯れ木も山の賑わい

| コメント(0) | トラックバック(0)

というが、枯れ木は見苦しい。

秋になって葉っぱが紅葉して枯れると落ち葉となる。
樹木は木と枝だけになるが死んではいない。

しかし、枯れ木というのは、枯れた葉っぱを付けたまま枯れる。
俗に立ち枯れという。
これが見苦しい。
特に夏なんかは緑色の中にぽつんと茶色が混じることになる。

今のご時世は誰も山の手入れをしなくなったもんだから
枯れ木が特に目立つ。

Youtubeが見れなくなった。

原因を探ってみたら、
ポートスキャンかけてきた馬鹿がいたのでそのアドレスをブロックした相手が
jp.youtube.comだった、
仕方がないのでブロックは解除した。

自宅鯖をやっていると世界中からアタックされる。
特にメールサーバはしつこくアタックされる。
それなりに対策しているが、悪質なものはルータでブロックしている。

休日の過ごし方

| コメント(0) | トラックバック(0)

休日は何をしてもいいが、その終わり方が重要だ。
何というか、満足した休日が過ごせたならそれでいい。
しかし、物足りない、何かしたかったが何もできなかったとか、
そういう不満足な過ごし方だと気分的にも良くない。

というか、難しいことを考えずに、
日曜の夜は少し酒を飲んで頭の中を空っぽにするのが手っ取り早い。

ズルトラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

昔、ExperiaZ Ultra というでかいスマホがあった。(通称ズルトラ)
ファブレットというジャンルの先駆けみたいなスマホだったが、先走りしすぎたのかもしれない。
SONYも反省したのか、後継モデルは出さなかった。

しかし、そのデカさに魅了されたマニアがいたことも確かだ。
そのマニアは「ズルトラ難民」と呼ばれ後継機が出ないことを嘆いていた。

つい最近、ASUSからZenFone3 Ultraというモデルが発売された。
6.8インチ液晶で、ほとんど7インチというでかいスマホだ。
DSDS対応、4GB/64GBでスペックも申し分なし、
「ズルトラ難民」ばかりではなく、でかいスマホを求める人も増えてきた。
でかいスマホも受け入れ可能な時代になったのだ。

台湾版なら6万円代中盤で購入可能なのだが、心が少し揺れている。
ZenFone3無印を使っているので無理して買うほどのものではない。
ZenFone3無印の5.2インチでは老眼にはつらいが、そのためだけに購入するのも酔狂が過ぎる。
円安傾向にあるので買うなら早い方がいいけど物欲がない。

物欲がない

| コメント(0) | トラックバック(0)

若い頃は、あれが欲しいこれが欲しいと物欲にまみれていたが
最近は年のせいか物欲がない。

本当に欲しいものがない。
ガラケーを卒業してスマホ(ZenFone3)に代えたばかりだし
パソコンは今のまま(Core2Duo)で十分だし
車は車検を通したばかりだし、
ドローンも今のまま(Phantom3)で十分だし、
タブレットも今のまま(Nexus7_2013)で十分だし
買い替えてもいいものもあるけど、無理して買うほどのものないしなあ。

新年になってから考えるか。

ぐっすりと眠れる

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近は夜はぐっすりと眠れる。
寒いからなのか?

夏は4時とか5時には起きてしまうのだが、
最近は6時で起きるようになった。
朝6時で起きても真っ暗だ。
6時間~7時間は寝ている。
寝不足はなく十分に睡眠は取れている。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。