2024年9月アーカイブ

ウサギの島へ旅行

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月最終の土曜日曜と旅行に行ってきた。
場所は、広島県竹原市忠海の沖合にある大久野島でウサギの島だ。

朝、6:30に出発。
北陸道、舞鶴若狭道、中国道で、岡山県津山ICで下車。

お目当ては、昼飯として、ホルモン焼うどんを食べること。
10:40だったが、11時開店のお店が多い中、10時開店のお店を探した。
小さい店だったが、客がそこそこいる。
あとで知ったが割と有名なお店らしく、
レンタサイクルで来る客、タクシーで乗り付ける客と、
早い時間からぞろぞろとやってくる。
恐らくお昼時は行列になるであろう。

入り口のおっちゃんに駐車場の場所を聞いて車を止め、店に入る。

注文したのは当然ホルモンうどん。
20240930_1.jpg

メニューにはお勧めと赤書きで書いてある。
20240930_2.jpg

ホルモン焼うどんは、兵庫県佐用町の西はりま天文台に行く時に、
必ず食べていたメニューであり、今回は、岡山県のものを食べようとやってきたわけだ。
味は佐用町のものとは違ったが、こちらもおいしい。

店の中には、有名人の写真や色紙も飾られていて、
まいうーの人、宝石箱やーの人、柳沢慎吾のものが額に入って飾ってあった。
11時には食べ終えて次の目的地へ向かう。

次の目的地は、フルーツ王国・岡山として、農産品を扱うお店だ。
赤磐市にある農園へ、下道で走っていく。

岡山県北部から県南部へ向かうが、このあたりの住民の車の走り方は、
おとなしいというか、優等生というか、全然別の星に来たのかと思った。
大阪や名古屋みたいに生きるか死ぬかの殺伐とした雰囲気が感じられない。
まあ田舎といえば田舎なのだろうが、おいらの所も田舎だけど殺伐としてるぞ。

ちょうど12時にお店に入る。
20240930_3.jpg
シャインマスカットやピオーネといったブドウ、なしを購入する。
そして、3時までに、広島県の忠海港へ到着するようにと向かったが、
1時間も早く到着してしまった。

ちなみに、このあたりのナンバーは「福山」ナンバーで、
福井ナンバーが走っていても気づかれず、地元民の振りをして走ることが可能だ。

ここが忠海港のフェリー乗り場。
うさぎ全開であるがこの画像ではわからない。
乗船券とウサギの餌を購入。
20240930_4.jpg

桟橋から見る大久野島(右側手前の濃い緑色の島、奥はしまなみ海道の島)、
フェリーで10分で着く。
20240930_5.jpg

フェリー乗り場の乗船口にはポールポジションで陣取った。
すぐ後ろにはインバウンドの異国人が続いて並ぶ。
船内には、ウサギについての注意書きが書いてある。

20240930_6.jpg
日本の野生種ではなく、ヨーロッパ産の家畜化したウサギで、
こちらの方がかわいい。

島へ上陸した。
20240930_7.jpg

すぐにウサギのお出迎え。
20240930_8.jpg

夾竹桃が道路の両脇に大量に植えられている。
夾竹桃は毒があり、ウサギはこの葉っぱは食べないのだろうな。
20240930_9.jpg

夾竹桃の花がまだ咲いている。
20240930_10.jpg
人間を見ると、餌をくれると思って、わらわらとわいてくる。
もちろん餌はくれてやるが、犬や猫みたいに懐いてはこない。

ウサギ(といってもネズミと同じ齧歯目だしな)は本来、夜行性で昼は寝ている。
もちろん寝ているウサギも多いが、腹が減っているウサギは寄ってくるのか。

フェリーの客は、この島にあるホテルの宿泊客だ。
この時間に来て日帰りってことはないだろう。
インバウンド客は1割程度か、団体客はなく、すべてカップルだ。
ヤツらもウサギを見るためにこの島に来たのだろう。
異国人も物好きだな。

しかし、圧倒的に多かったのは(日本の)子連れのファミリー客だ。
小さい女の子を連れたファミリー客が多く、
あちこちで「かわいい、かわいい」という嬌声が響く。

同じネズミ系でも、千葉にあるネズミーランドよりは、よほど健全的だ。
西日本にとっては、ここがネズミーランドなのだな。

いい年こいた爺がこんな島に来るなんて、何をトチ狂ったのだろう。

明日から、瀬戸内海にある何とかって島に行ってくる。
ウサギがいる島だ。
おそらく野生のウサギだろう。

島にはウサギの餌は売っていないとのことなので
本土で買っていくしかない。
車は本土においてフェリーで島へ渡る。

しかし、いい年こいた爺がウサギと戯れるのもなあ、
ただの痴呆老人ではないか。

チューブラーベルズ

| コメント(0) | トラックバック(0)

という楽器がある。
その存在は知っていたが、どういったものかは、つい先日初めて知った。
チコちゃんの番組で「のど自慢の判定はなぜ鐘の回数か?」だった。

その時に、鐘は「チューブラーベル」という楽器で現物の映像を見た。
のど自慢の番組でよく映っているあの楽器だった。

金属製のパイプにハンマーを叩いて音を出す。
パイプの長さで音程を調節するので、
パイプが横にずらっと並んでいる。
楽器としては1つだが、パイプは複数あるので、
英語では必ず複数形で「チューブラーベルズ」と表現する。

何十年も前の話だが、映画「エクソシスト」というホラー系の映画があった。
ホラーというよりは、リアルな恐怖映画で、実際にヨーロッパでは、
エクソシストという職業があり、悪魔と本当に対峙している、退治かも。

その映画のサントラとしてつかわれたのが、
イギリスのミュージシャン、マイク・オールドフィールドによる
アルバム「チューブラーベルズ」であった。

曲は2曲だが、「チューブラーベルズ パート1」と同じく「パート2」。
もう50年以上前の作品で、「チューブラーベルズ」は若い時から聞いていた。
演奏者はマイク・オールドフィールド一人だけで、色々な楽器で多重録音するやり方だ。
ボーカルはなく、楽器演奏のみだが、マイク本人によるものか、
途中で「チューブラー、ベルズ」という声が入っている。

マイク・オールドフィールドは、あんな映画に使われるとは思っていなかった、
自然の素晴らしさを讃えるために表現して作った曲だ、
と語っていたが、例の映画で一躍有名になったのは確かで、
あの映画がなければ、おいらは彼の音楽と出会えていなかっただろう。

イントロを聞くと、ああ、あの映画だな、とわかるが、聞いていくと
恐怖ではなく彼の表現した通りの雰囲気が感じられる。

貧すれば鈍する2

| コメント(0) | トラックバック(0)

貧乏時代、宝くじを少し買っていたことがある。
最高で1万を数回当たっただけで、それ以上の高額当選はない。
貧すれば鈍するの典型的な例である。

世の中の大勢の人が夢を見て宝くじを購入するが、
ごく一部の当たる人は当たるし、外れる人は大勢だ。

昔、有名Youtuberが数百万単位で大量の宝くじを購入したけれども
購入額を上回ることはなかった。
世の中そんなものだ。
有名Youtuberはネタでやっている。
数百万をすったところで必要経費だし、後で回収できると踏んでいる。
一般人が真似をしてはいけない。

今は、有名Youtuberといえども収入面では苦戦しているから
恐らく今はやれないだろう。
昔のいい時代だった頃の武勇伝みたいな話であり、経験は無駄ではない。

重ねて言うが、貧乏人は宝くじを買ってはいけない。
とはいえ、他人に強制するようなことではないし、自分への戒めである。
もう一度言うが、貧乏人は宝くじを買ってはいけない。
貧乏人が高額当選しても転落する人生しかない。
というのも派手な生活になるがお金がすぐ底を突き、
数年後に借金まみれになる可能性が非常に高い。
人生、堅実に生きることが何よりも肝要である。
(つまんないヤツかもしれないが)

昔、MIK先生に言われた。
宝くじなんてやめとけ(胴元が半分以上持ってくので)、
やるなら馬や、あれは掛け金の75%が配当に回る。
といって競馬の面白い話をたくさん聞かせてくれた。

貧すれば鈍する

| コメント(0) | トラックバック(0)

お金がない時は何もしないほうが良い。
おいらが若い頃は貧乏で苦しかった。
欲しいものはたくさんありすぎて、でも買えない。
苦しい時に限って子供が生まれたりしてどうしようもなくなる。
貧乏人の子沢山というやつだな。
(タイムマシンでお金を過去に持って行って渡してやりたいが、
 今の渋沢や北里紙幣を持って行ってもあかんやろ)

こういう時に、一発逆転を狙ってギャンブルに
なけなしの金を突っ込む人種がいる。
ほぼというか100%負けが確定していて逆転なんかできるわけがない。

おいらから見ればアホな人だけど、嫌いではない。
おいらはギャンブル運がないので勝てないとわかっているから、
絶対に手出しをしないが、ギャンブルに賭ける気持ちはよくわかる。
賭ける直前までは、流石勝負師と尊敬する。
で、賭けた結果は?確認するまでもない。

負けた後はどうなるか?
少々のお金なら大したことはないが、
大きいお金なら転落し、人生詰む。
それでも底から這い上がる人はいる。

休日の過ごし方

| コメント(0) | トラックバック(0)

何をするでもなく、朝からだらだらと過ごす。

何をしようが構わないのだけど、
昭和世代の爺にはフラストレーションがたまる。
何かをしないといけない、という考えが根底にあり、
買い物でも、ただのドライブでもいいのだけど、
何かをして動かないと不安で仕方がない。

例えば県内でも県外でも、秋の果物を買いに行くとかすればいいのだが、
往復の交通費を考えると、わざわざガソリンや高速代を使うくらいなら
ネット通販でお釣りがくるのではないか、とか考えてしまう。

こうやって何かをしよう、
さて、何をするか、
それってどうなの?
と考えて、結局何もしないままだらだらと過ごしてしまう。

夕方になって、今日は何もしなかったな、と考えてさらに鬱になる。
まぬけとしか言いようがない。

スペイン

| コメント(0) | トラックバック(0)

いいところだな。

朝のNHK-BSで先週までやっていた。
自転車でスペインのアンダルシアからポルトガルのリスボンまで走っていく。
仕事に行かなくてはいけないので、毎日、最初の3分程だけしか見ていないが、
乾いた大地に青空がきれいだ。
もちろん雨に降られた日もあったが1日だけ。
晴天の多い気候なんだろう。

都市部も街並みがきれいで、白壁が多かったかな。
荒野や牧草地やコルクの木とかの林など、
乾燥地らしい景色と、イスラムの影響を受けた建築物など、
旅情を誘う。

緯度的には日本の東北地方あたりになる。

3週間で給油

| コメント(0) | トラックバック(0)

20240917.jpg

平日は車で仕事場に通っている。
1日あたり、往復で60Kmだ。
1週間で300Kmの走行になる。
3週間で900Kmの走行+土日の走行分で、950Km~1000Kmか。

つまり3週間でガソリンを満タンにしている。
約30~33L給油する。

NGC6946

| コメント(2) | トラックバック(0)


NGC6946_202409.jpg

FRC300(2348mm,F7.8) ZWO ASI6200MMPro L:5分x117枚(2xbin) RGB:5分x15枚(2xbin)
Filter:Astrodon-I、中心部のみcrop、PI、BXT、NXT、PS

2年前の画像に最近撮影したL画像を72枚追加して処理した。
全部まとめてWBPP(35分)からやり直しした。
もう追加撮影もできないし、来年に持ち越し決定だな。

久しぶりにPIを使ったが完全に使い方を忘れている。
PIは毎日使っていないと使い方を忘れる。
ここ1・2年はまるで撮影していなったこともある。

結婚式のご祝儀に「新一万円札の渋沢栄一は不適切」だという。
何でもお妾さんが大勢いて(これは事実)これが今の時代には不適切だ、
という馬鹿なことが巷で噂になっている。

こんなアホなことを真に受ける方もどうかしている。
今は旧札も多いから何とかなっても、そのうち旧札がなくなったらどうする?
中身は津田梅子をたくさん入れるのか?

実に馬鹿々しい。
冷静に常識で物事を考えることをしないのか。
世も末だな。

ゴルビー

| コメント(0) | トラックバック(0)

ってゴルバチョフの愛称と知っている人は、ある程度年配の人だろうな。
ソ連を崩壊させた最後の書記長だ。

という話ではなくて、ゴルビーというブドウだ。
地元の農家が仕事場に直接売りに来て、
シャインマスカットとゴルビーを購入した。

このゴルビーだが、大粒で甘くておいしい。
変な名前だと思っていたが、
これはシャインマスカットよりも安くておいしいのだ。
買ってよかった。

後で調べてみたら、ゴルバチョフ書記長が名前の由来だった。
それでゴルビーだったのか。
というか、これって高級ブドウとは知らなかった。
なぜ安い値段で買えたのかがよくわからない。

石破が優位?本当か

| コメント(0) | トラックバック(0)

自民党の総裁選、マスゴミは石破が優位だという。
これはマスゴミは昔から石破が好きだからそういう報道をしているわけで
本気にしてはいけない。
最近は小泉もよいしょしてる。

何だかんだいって、自民党は水面下で
いわゆる闇会合で選ぶんじゃないのかな。
まあ無難な線で決まると思う。
河野は嫌いだ、まだ小泉のほうがマシだ。
高市のばあさんには、もっと頑張ってほしいけど。

ガイドの乱れは心の乱れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

20240911.png

最近、晴れ間が出るようになった。
平日でもリモート撮影を行っている。

SCWの予報では雲が広がっているのだが、自宅の空は綺麗に晴れている。
でも薄雲があったりするので予報通りともいえる。
撮影可能な予報ではないので判断に迷いが出るが、
自宅で晴れているなら、あっちも晴れのはず、撮影を続行する。

エアコンドーピングして冷却温度は-10℃を死守する。
放置プレイも安定しているので、撮影状況を見て寝る。

夜10時、11時くらいなら、ぼーっとガイド状況を見ているが、
妙に安定している時と、暴れまくる時と、両極端だ。

やはりガイドの乱れは心の乱れを表す。
修行が足りぬ。

自民党の総裁選、誰になるのか?

小泉新次郎はおそらくなれないだろうが、
彼にやらせてみると面白いかも?しれない。

岸田がおかしくしてしまった日本を
これ以上おかしくはしないだろうし、
一応若手なので、ある程度好きにやらせてみるのも面白い。

彼はアホな振りをしているような気がする。
(本当にただのアホなのかもしれないが)
織田信長が若いころ、うつけと呼ばれていたが、
あれはわざとやっていて人間を観察していたというあれだ。

インテルどうした?

| コメント(2) | トラックバック(0)

インテルの株価が低迷、ダウ銘柄から外す?動きがあるという。

インテルも焼きが回ったようで、
Core i7 13世代や14世代には欠陥があり、最悪壊れる。
インテルはマイクロコードによるアップデートを
(マザーボードのBIOS?、ソフトウエアアップデート?)
配布して対応しているが、
根本的な対策ではなく、能力を低下させる方法でやっている。

Core i7 シリーズから、Core Ultra 第2世代へと進化はしている。
しかし、CPUはAMDが押しているし、
世の中はGPUをAIで使うような動きであり、
インテルのGPUははっきりいって良くない。
Core UltraのNチップでCopilotを動かすとかやってはいるけど。

久しぶりの撮影

| コメント(0) | トラックバック(0)

1カ月以上のブランクがあった。

先週は晴れ間はあったが薄雲など条件は悪かった。
それでも先週の金曜日はリモート撮影をやってみた。
ブランクがあるとやりかたを忘れてしまう。

夕方、19時頃から準備。
まず事前にエアコンを起動し、冷やす。
エアコンドーピングして-10℃まで冷やす。
が、冷えるのは床面だけで鏡筒はなかなか冷えない。

NINAを起動し、各デバイスの確認を行う。
ドーム:オープン正常
導入:デネブに向けて導入、写野内ギリギリに入っている。
プレートソルブ:OK、再導入も一回で決まる。
オートフォーカス:きれいなカーブでこれも一回でOK。

NGC6946を25枚、簡易シーケンスで撮影開始。

20240909_1.png

ガイドは暴れるがガイド自体はやっている。

その後、M74を詳細シーケンスで撮影開始。
これで放置プレイをするつもりだった。

20240909_2.png

10枚過ぎてから、雲行きが怪しくなりガイドエラーが頻発。
途中で停止してお終い。

気温順応という点からみると、エアコンドーピングはどうなのかな?
撮影開始(20時)では、フォーカスポジション:3250
撮影終了(00時)では、フォーカスポジション:2950
と約0.4mmのピント移動があった。

今までの経験上、
夏の暑い時:フォーカスポジション:3200~3300
冬の寒い時:フォーカスポジション:2900~3000
なので、真夏から真冬へのピント移動をしている。
ってことは、エアコンドーピングは効いている、時間はかかるが。

10枚撮影毎にオートフォーカスを実行させていたので、
約1時間に1回のオートフォーカスだったが、
まともに機能すれば(機能したが)、
ピント移動を気にしなくてよいのは大変助かる。

リモート撮影はすべての機材が完璧に動作しないとダメだし
完璧に動作してくれるのはありがたい。

恐竜学部

| コメント(0) | トラックバック(0)

地元の県立大に恐竜学部が認可された。
来年度からの募集で定員は30名。
恐竜学部自体は数年前からやるやるといっていたので、
とうとう現実化したわけだ。

おいらが今高校3年生だったら絶対にここを受験するだろう。
とはいえ、還暦も過ぎているしどうにもならない。
聴講生という制度はあると思うので聴講するだけなら出来ると思う。

無職だったら聴講しに行くことも考えられるが、今の状況では無理だ。
うん-ん、悔しい。

カナダのアルバータ州とか、アメリカのモリソン層とかの有名どころ
も行ってみたいけど、パスポートもないし、無理だな。

晴れない

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日も一昨日も晴れてはいるが、快晴ではない。
星も見えてはいるが、薄雲があったり、所々雲があったりする。
予報を見ても安定した晴れ間はない。

ということで、なかなか撮影できていない。
どうしたものかのう。

米不足陰謀論

| コメント(2) | トラックバック(0)

令和の米不足といわれている。
陰謀論が色々あるが、本当かどうか?はわからない。

一番もっともらしいのが農協-農水省説。
農協といっても組織が膨大であるが農協組織と一括りする。

発端は今年の農林中金の大幅な赤字である。
アメリカ債券の評価損で1.7兆円という巨額な赤字を計上した。
そのためとにかくお金を集めようと下部の農協組織からお金を借りた。
(これは事実)

そして農協組織は手持ちの商品である米を吊り上げようと
6月7月あたりから画策してようやく成果が出たのが8月中旬。
南海トラフ地震かもとの影響もあって見事に策に嵌った。
(これは陰謀論)

ぼんくらなマスゴミはインバウンド需要が、と言っているが
情報発信者の声明をそのまま垂れ流ししているわけで、
実際には影響力は1%程度で大したことはないというか、
これこそ陰謀論に乗せられている。
(これはマスゴミが悪い)

政府は管理する備蓄米の放出を拒否した。
(これは事実)
おそらく農水省か農政族議員からの反対を受けてであろう、という憶測があるが、
いかにも信ぴょう性が高く感じる。
(これは憶測)

そして、今年の新米が出回り始めた。
農協は農家に支払う仮渡金を大幅に上げた、1俵あたり3000円~6000円?。
これから収穫が始まるコシヒカリは、5000円程度は引き上げるようだ。
(仮渡金の大幅加増は事実)

これで米農家の収入は増えるだろう。
世の中、賃上げや最低賃金の引上げが始まっているが、
今までほぼ下がり続けてきた米農家の収入がこれで一転して増えることは賛成だ。
ただ消費者にとっては米の価格は上昇する(既に上昇しているけど)。

そして、米農家、農協組織、農政族議員のWin-Win-Winが成立する。

といったわけで、事実と憶測をうまく組み合わせることで
陰謀論が成立するという良い見本だ。

冗談が通じない

| コメント(0) | トラックバック(0)

暑い夜はエアコンをつけて寝る。
台風接近のあたりから気温が低下してエアコンはつけなくて済むようになった。

車に乗っても一人ではエアコンはつけない。
朝夕の仕事の行き帰りだからエアコンなしでもよい。

休日の日中に乗る場合は、窓を開けてもやっぱり暑い。
汗がだらだら出るが、それでもエアコンはつけない。
何といってもエアコンをつけると電気代がかかるからな。

家族を車に乗せると、暑いといってすぐにエアコンをつける。
しかも温度は最低まで下げる。
「エアコンはつけなくてもいいだろ」といっても聞く耳を持たない。
その後、
「エアコンをつけると電気代がかかるんだぞ」というと
(こいつ、あほか、何を言ってるんだ?)との冷ややかな視線を感じる。

別の話だが、車を買いに行って商談中に
「エンジンブレーキは使わないからオプションから外してくれ」
というと「わはは」と笑ってくれるが、
中には冷ややかな視線を向ける人がいる。

もう9月か

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風10号の迷走ぶりが何とも言えない。

九州でかなり勢力を落としてくれたので風は弱くなってくれた。
その分九州で被害が多発したみたいで気の毒ではある。
我が家付近への接近は当初予報からあまりずれてはいない。
(経路は大きく外れたが)

8/30(金) 天気はおおむね晴れ
8/31(土) 夜半からずっと雨雨雨、午後から曇り
9/ 1(日) 天気はおおむね曇り、熱帯低気圧になる、夜は雨
9/ 2(月) 朝から雨、我が家に最接近の予定

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。