IC1848

| コメント(0)


IC1848_202509.jpg

IC1805の左側というか東側にあるIC1848、胎児星雲ともいわれている。
この焦点距離ではIC1805とペアで撮影するには長すぎるので、単体で撮影した。
IC1805も撮影しているので、モザイク合成をしたくなる。

【撮影データ】
鏡筒:タカハシ FSQ106(530mm F5)
架台:タカハシ EM200 Temma2
カメラ:ZWO ASI6200MCPro
Filter:NO Fitler 5分×73枚 6時間5分
ガイド:ZWO ミニガイド鏡(150mmF5) ASI220MM-mini PHD2
撮影日:2025年9月22日,27日
場所:和歌山県 NNRV(リモート撮影)
処理:PixInsight,BXT,SXT,NXT他

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2025年10月 7日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「久しぶりに」です。

次のブログ記事は「知らなかったマヌケな話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。