知らなかったマヌケな話

| コメント(0)

NINAのオートフォーカスを実行するときに、
 IN側-->OUT側で動かすか、
 OUT側-->IN側で動かすか、
の設定がどこにあるのかわからなかった。

つい最近、ようやくわかったんだけど、

20251008.jpg

この設定画面で、バックラッシュのIN側かOUT側かの数値を
 IN側に入力すると、IN側-->OUT側で動く
 OUT側に入力すると、OUT側-->IN側で動く
ということだった。
なんともマヌケな話ではある。

実際に、和歌山リモートで切り替えてやってみたけれども、
IN側から動かそうが、OUT側から動かそうが、同じ結果だったので、
どちらでやっても同じだった。
 
 
関連して一つだけ要望があるのだけど、
オートフォーカス終了後に、さらにIN側へ希望のステップ数で動かしてくれるとありがたい。
このように思っている人は少なからずいるとは思うのだけど。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2025年10月 8日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「IC1848」です。

次のブログ記事は「IC1805」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。