Astroberryで遊ぶ(6)

| コメント(0) | トラックバック(0)

次は赤道儀(架台)の制御を行う。
タカハシTemmaは標準サポートで、選択すればよい。

20210505_1.jpg
KStars > Ekos画面で、三脚のアイコンをクリックして、上の画像を出す。
Tracking "ON"の状態で、恒星時追尾を行う。

Parkに関して、Parkの設定はこの画面ではなく、
別の画面から行うが、Alt-Az系で設定できず、なぜRA-Dec系なのか?
それから、バグなのか仕様なのかはわからないが、
Park設定を変えようが何しようが、真南の高度54度にParkする。
高度54度というのは、緯度が36度だからで、赤緯0度のことだろう。
何かおかしいぞ、変だわ。

天体の導入は、"AI Mount Control"をクリックして下の画面を出す。
(最初はこれがわからなかった)
20210505_2.jpg
この画面を出せばあとは何となくわかる。
Target の枠内に、導入したい天体を入力する。
検索も可能だ。
そして、"GOTO"で導入してくれる。

20210505_3.jpg
星図上もシリウスと同期する。
まあ、ここまでは基本動作だ。

ここまで触ってみた感じ、
まだ全貌はわかっていないし、上っ面だけではあるが、
Windows環境でのASCOM+MaxImDLに対し、勝っている所は何一つない。
それどころか劣っている所ばかりが目立つ。

とはいえ、Astroberryが悪いとは思わない。
MaxImDLは完成度が高すぎて、今後これ以上の進化があるのかは不明だ。
その点、Astroberryはまだまだ進化は続くだろう。
MaxImDLを超えたら是非とも使ってみたい気持ちはある。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1376

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2021年5月 5日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Astroberryで遊ぶ(5)」です。

次のブログ記事は「Astroberryで遊ぶ(7)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。