ぎょしゃ座の勾玉など(IC405,410)

| コメント(0)


IC405-410_202510.jpg

これはずっとあこがれの対象で、おそらく初めての撮影ではないかと思う。
構図もこれでよかったのか、処理はどうすべきなのか、まったくわからない。
ただし、撮影枚数は少ないのでこれでは物足りない、もっと枚数を稼ぎたい。

カラーカメラのいいところは、中途半端な枚数でも処理はできるということか。
モノクロだと、全部そろわないと処理できないしな。

【撮影データ】
鏡筒:タカハシ FSQ106(530mm F5)
架台:タカハシ EM200 Temma2
カメラ:ZWO ASI6200MCPro
Filter:なし 5分×20枚 1時間50分
ガイド:ZWO ミニガイド鏡(150mm F5) ASI220MM-mini PHD2
撮影日:2025年10月17日
場所:和歌山県 NNRV(リモート撮影)
処理:PixInsight,BXT,SXT,NXT他

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2025年10月28日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新月期の撮影は絶望的」です。

次のブログ記事は「変なおっさん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。