日曜日にメンテを行ったが、その時は正常に動作した。
NINAから基準星へ導入し、パークする。
帰宅後、リモートで接続すると、赤道儀の動きがおかしい。
導入が違う方向を向く。
手動で、空に向けて、プレーソルブは成功し、
そのまま恒星時追尾は問題ない。
ただし、高度を見ると、どんどん下がっていく。
東天の対象なので、上がるはずが下がるという不可解な現象。
おそらく赤道儀本体は問題なく動作している。
怪しいのは撮影パソコンそのものだ。
撮影パソコンには、
・Windowsをクリーンインストールした直後
・3月30日の撮影ソフトをインストール・設定した直後
のバックアップはある。
3月30日のバックアップでCドライブを復元すれば解決できるのではないか
と思っているが、現地へ行かないと復元はできない。
明日の水曜日に仕事を休んでいってくるか。
コメントする