爺さんの納骨に行ってきた

| コメント(0) | トラックバック(0)

お寺の本山は、滋賀県の坂本にある。
爺さんの納骨に行ってきた。

車で行ってきたが、敦賀からR161で滋賀県へ入る。
そこは高島市(旧マキノ町)となっていて、
白髭神社を超えてもう少し南からいきなり大津市になる。

つまり、琵琶湖の西岸は、高島市と大津市の2つになってしまった。

滋賀県南西部には、天台宗の3本山がある。
・延暦寺
・園城寺
・西教寺

本山の西教寺へ向かう。
檀家をしているお寺から本山へは事前の連絡は済んでいる。

20240610_1.jpg
西教寺には、明智一族の墓がある。

20240610_2.jpg
ここが本堂で、本堂でお経様を上げてもらい、
その後納骨堂で納骨して終わりだ。

20240610_3.jpg
帰り道、道の駅「藤樹の里」によって、近江牛の昼食。
ここは江戸初期の儒学者「中江藤樹」の出身地で、その名が付いている。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2176

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2024年6月10日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「撮影準備」です。

次のブログ記事は「詐欺野郎は中華」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。