灯油代が高くなった

| コメント(2) | トラックバック(0)

我が家の灯油代が昨年に比べて高くなったのは、
1.灯油そのものの価格の上昇
2.灯油の使用量が増えた
のが原因だ。

特に2.の使用量が増えたことが大きい。
灯油価格は昨年と比較して上昇率は少しだけ。

なぜ使用量が増えたのかというと、
古い形式の石油ストーブを使いだしたからだ。
(昨年は石油ファンヒーターのみだった)

石油ストーブは、
・電気が不要
・やかんや鍋などで煮炊きができる
のがメリットだが、
火加減の調整ができないので、どうしても使用量は多くなる。
朝6時-夜9時まで連続運転するので、使用量が多くなったわけだ。

石油ファンヒーターは気温をモニターしており、
気温により運転度合いを変化させる。
そのため、ある程度温まってくると出力を落とし、
結果的に灯油の使用量も少なくなる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2084

コメント(2)

わたしの家は、築30年ですが、
灯油の使用量はほとんど変わらず、真冬日の続く1月で月300ℓくらいです。
凄い量です。

暖房のスイッチを入れるのは、10月から。
切るのは、4月くらいなので、半年6か月間が暖房期間です。
24時間暖房なので、その間は電気代が単純に5000円内外上昇します。
石油代を加えると約4万円が1月の暖房費ですね。
家を建てたときは石油単価が45円でしたが、
今は110円で倍以上です。

昔アパートで使っていた、電気を使わない、その代わり煙突のある石油ストーブは、独身で面積も狭かったともあるけど、40ℓで済んでいました。
親戚にあげないで、取っておけば良かったかな?
と最近反省しています。

もう手に入らないんですよね。

n2068ddさん、こんばんは。

寒さの違う北海道とは比較になりませんが、
我が家では灯油は毎週80Lくらいなので、月に350L程度は使います。
暖房用はその半分で、残りの半分は温水用(台所や風呂)に使っています。
温水用は夏場でも使いますが、夏はさすがに1カ月20Lほどです。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2024年2月 2日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「少子化対策」です。

次のブログ記事は「鉄道趣味がわからない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。