八重垣(やえがき)神社
2012年、広島旅行の帰りに立寄った神社。金持神社の前にこの神社に行った。
島根県松江市にあり、縁結びの神様として知られている。島根県では割と有名な神社で、おいらは初参拝となった。
神社の裏に鏡池という名の池があり、和紙(神社の売店で100円で売っている)の上に硬貨(100円玉とか10円玉)を載せて池に浮かべる。
その沈む速さで結婚の時期が決まるとかいうが、すでに結婚している人間には意味がないと思いつつも試しにやってみた。
昔読んだ漫画で「島根の弁護士」というのがあり、主人公の女弁護士もこの神社でこの沈む硬貨の儀式をやるシーンが登場したのを思い出した。
この神社には、椿の木とか松の木とかあるのだが、その根っこにはあれがあるんですよ。
あれというのは男性生殖器の石細工で大きいものは太さ30~50センチ、高さは1m位と黒々とした立派なもの、もっと小さいのもあったけど。
これがごろごろたくさんあるんですな。(これを祀る神社は割とあり珍しくはない)
だから縁結びといえばそうなのかもしれないけど、安産祈願とか子宝祈願とか子孫繁栄とかそういった神社なのかな?と思った次第。
女性の参拝客が多かったと思う。
コメントする