今年最初の撮影

| コメント(0) | トラックバック(0)

20240614.png

やっと一晩中晴れの予報が出たので、今年初の撮影となった。
1年以上のブランクがあったので、やり方を忘れている。
ドームのスリット開閉に問題はあるが、リモートで撮影は何とかできる。

午前3時前には薄明になるので、1対象しか狙えない。

NINAは、Ver3.1のアップデートがあったので、Ver3.1にしたら
オートフォーカスの制御がまたまた変更になって、
動きがIN側-->OUT側ではあるが、一方通行でシンプルな制御に戻った。
40枚目あたりのオートフォーカスでは、結果が左側右側とも 1.0 と完璧だ。

この時期としては、ー10度でも何とかなるものだな。
夕方の時点で80%の冷却パワーだったが、午前1時では60%の冷却パワーだ。
フォーカス位置は、夕方で3000、午前1時では2652。
PHD2ガイドの状況はふらついてはいるがガイドはしている。
赤経側(0.3-0.4秒角)は安定しているが、赤緯側(0.4-0.8秒角)は暴れる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2180

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2024年6月14日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お前は何を言っているんだ」です。

次のブログ記事は「暑さでフィルターが曇る」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。