アプリを作成

| コメント(4) | トラックバック(0)

明京電機の電源制御機器がある。

20230921.jpg

買ってはあったが使ってはいなかった。
制御する機器が増えそうなので、こいつを使おう。

ただし、リモートで電源制御するので、
使いやすいものが欲しい。
Webブラウザで制御したり、
コマンドを打つ方法があるが何かと面倒だ。

ないなら自分で作るしかない。
そこで簡単なアプリ(Windows用)をVB.NETで
チャラチャラと半日かけて作ってみた。
ただ、頭がボケかかっている爺なので難儀した。
この程度の保育園や小学生レベルのものは簡単すぎてすぐに作れるさ、
と思っていたが、実際に作るとなると意外と難しいものだな。

まだ粗削りではあるが、一応動く。
もうちょっと手を加えたほうがいいかもしれない。

20230921_1.png

20230921_2.png
電源の状態を表示する。
電源をON/OFFするには「電源」ボタンを押す。

このボタンを押したときに、
httpコマンド(電源を入れるとか切るとか)を
指定のIPアドレスに投げて、
その結果を受け取るだけの簡単なものだ。

20230921_3.png
これは設定画面。

この装置は、コンセントが2個しかない。
ヤフオクで安く売られているものもあるので2個3個買ってもよい。
そのために、今は1台のみの制御だが、
2台や3台でもできるようには考えてある。

この機器を使う人はあまりいないだろうし需要もなさそうだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1998

コメント(4)

いつも楽しく拝見してます。私のシステムではこれを使ってますが如何でしょう。ちなみにascomのドライバーも公開されてます。https://www.gce-electronics.com/en/din-web-relay-board-server/57-web-relay-board-control-ipx800-v3.html

エステイさん、おはようございます。
これは値段も手ごろですし、多機能でいいですね。
ユーロ表記で、フランス製、おしゃれでかっこいいのはわかりますが、海外通販は痛い目にあってますので(あの国がおかしいだけだとは思いますが)しばらくはやめておきます。

簡単に電源をON/OFFするだけなので製造国は問わないですが、国産が安心します。

確かに海外は不安がありますね。ここはスムーズに買えましたが、今は円安なのでタイミングは悪いです。天文関係は国内メーカーが斬新なものを作ってくれない(商売にならないから?)ので、どうしても海外に頼ってしまいます。また、色々とお教えください。ちなみに、私のシステムは今年1月の天文月報に投稿しました。https://www.asj.or.jp/jp/activities/geppou/item/116-1_15.pdf

エステイさん、こんばんは。
遅くなりましたが超新星発見おめでとうございます。
自動運転されているとは大先輩になりますね、素晴らしいです。
ACPも10年以上前に購入しましたがそのままです。
今はNINAで半自動運転ですが、これで満足しています。
撮影開始したら寝れますが、電源はそのままなので、翌朝に手動でNINAを終了し電源を切ります。
完全自動運転は憧れますね。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2023年9月21日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「過去最高の燃費」です。

次のブログ記事は「準備は整えたが」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。