JWSTのM57

| コメント(2) | トラックバック(0)

JWSTのM57、すげー。

HSTもすげーと思ったけど、JWSTはもっとすげーな。

JWSTって、たしか月よりもっと遠くにあり、
常時真夜中、月の影響なしという、究極の環境下にある。

おいらなんて、せいぜいM57の周囲の淡いところを
撮影して喜んでいるだけだが、
海外の凄腕のおっちゃんたちも張り合おうという気力さえ失せるだろう。

昨年5月撮影のM57(AOO合成)
M57_202205.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1981

コメント(2)

使ってる波長が違うので、ちょっと卑怯な面もありそうですが、それはそれとしても、JWSTは凄いですね。HSTもですが・・。

これも多分、6波長使ってるんですが、RGBの他、シアン、イエロー、オレンジ・・。
オレンジて・・。CMY分解しただけじゃ無理・・
たぶん、6つの画像を指定したら、それでJWSTカラー作ってくれる専用ソフトがあるんだろうなー・・いいなー・・
なんて、思ってみたり ?

AOOだと螺旋星雲も面白いですよー。ぜひ!

UTOさん、こんばんは。

6波長って凄そうですが、そんなにフィルターとっかえしながら撮影は無理ですね。
素直にLRGBでも4枚のフィルターで撮影がものすごく面倒です。
AOOなら2枚のフィルターで楽ですね。
晴れてさえいればリモートでも無人でやらせるのでどうにでもなりますが、天気はなかなか読めません。

らせん(ってナニクソ)も撮影したいんですが仕事が忙しくてそれどころではないです。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2023年8月29日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ローテータ、その後」です。

次のブログ記事は「年には勝てぬ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。