PAがFMになっていた。

| コメント(0) | トラックバック(0)

いつも使っている高速道路のとあるPAがファミマになっていた。
トイレ以外は、ファミマしかない。

たまに、うどんとか食べるのに利用していたが、コンビニとはなあ。
もううどんも食えないのか、と思っていたが、
うどん、そば、カレーなら注文してイートインコーナーで食べることはできる。
(コンビニだから、おにぎりや弁当なども当然ある)

天ぷらそばを頼んでみたが、(特別うまくもないが)まずくはない。
でもなあ、今までは、注文時おばはんに「ねぎ多めにして」とか言えたのがなくなってしまった。

店はおやじとおばはんがあたふたとなれない手つきでやっていたが、
コンビニに人生を賭けたか。
おいらと似たような年齢だと思うが、
おいらはもう疲れ切っていて、コンビニに人生を賭ける気力はない。
(そもそもネットの評判では、コンビニオーナーは、、、)

PAのコンビニは立地条件が特殊なのだが、その辺はどうなのか。
通常の店舗ならコンビニ本部との契約がメインだけど、
PAだったら管理しているNEXCOとの契約もあるだろうし、NEXCOにも使用料か場所代も必要だ。
その分利益は減るが、利用客は一定数は確保できるはず。

あと、メリットになりそうなこととして、競合店がない。
通常の店舗だと、近場に新店を出してくるという嫌がらせがあるが、
PAだとそういった嫌がらせはない。

あとは学校帰りの中高生がいない分、万引き被害は少なそうだ。
コンビニは大抵3カ月に一度は棚卸をする。
帳簿在庫と棚卸在庫の差額(+棚卸作業の費用も)はオーナーの負担だ。
帳簿在庫>>棚卸在庫が普通で、その要因は万引きがかなりの部分を占めるといわれている。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/537

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2017年9月 1日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ブルーベリーを植えてみた(22)」です。

次のブログ記事は「子供のスマホ(1)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。