東京での仕事も慣れてきたが、どうしても朝の満員電車には慣れない。
あと不思議なのは、つり革にもつかまらずにちゃんと立っている人が大勢いる。
しかもスマホをいじっている。
おいらは田舎者だから、つり革や手すりにつかまらないと立っていられない。
しばらくなら立っていられるが、電車は突然揺れるのでそれに対応できないだけ。
ちゃんと立っていられるようになるには、どれだけの修行が必要なのだろうかと思っていた。
最近ようやくわかりかけてきたが、毎日同じ電車に乗ると、
どの地点でどういう揺れが来るのかを自然と身に着けているのではないかと思っている。
電車ではないが、毎日同じ道を車で走っていると、
ここには段差があるとか、舗装の継ぎ目がここにあるとか、小さな穴ぼこがあるとか
自然と覚えているものだ。
その地点に差し掛かると、段差や穴ぼこを避けるようになってくる。
これと同じことが電車での対応ということで自然と身につくのではないかと思っている。
コメントする