2016年2月アーカイブ

越前海岸シリーズは飽きたので、雪山なんかはどうかな?

先週の土曜は雪、今年最後の雪かもしれない。
それで雪山を空撮




直接見る場合は
https://youtu.be/ZU8iRG248Gk
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります




直接見る場合は
https://youtu.be/fVKj_GoFJJc
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

こんにゃくに悩む

| コメント(2) | トラックバック(0)

ファントム使いの人々がよく使う「こんにゃく」という現象がある。
これは、撮影した映像がぐにゃりと見えるように映っている現象のことで、
正式には「ローリングシャッター現象」というものらしい。

CMOSカメラで、高速シャッターで、高速の動きのあるものを撮影するとこの現象が起こる。

実はこの「こんにゃく」現象に悩んでいる。
最初はカメラが悪いのかジンバルが悪いのかと思っていたが、
調べてみるとCMOSカメラの「ローリングシャッター現象」に行きついた。

原因がわかれば対策も立てられる。
一般的にはシャッター速度を1/60以下に下げればいいらしい。
具体的には、ISO感度を下げるとか、NDフィルターを付ける。

実はNDフィルターは手元にあるのでこれを取り付ければいい。
今度の週末にでもNDフィルターを付けてテストしてみよう。
(予報では雪らしいが)

道理でYoutubeとかで黒っぽいフィルターを付けている人がいたのはそういうことだったのか。

NDフィルターは買ったけど使い道がないなと思っていたが、
実は重要なものだったとは全然知らなかったよ、、、orz

動画自体あまり経験がなかったこともあり、勉強になるなあ。

HDMIボードを取り付ける(3)

| コメント(0) | トラックバック(0)

プロポにHDMIボードを取り付けたが、コネクタはmini-HDMIだ。
これをモニターと接続するには、パソコン側(通常HDMI)-プロポ側(mini-HDMI)で接続する。
このケーブルはないので、片方のHDMIコネクタをminiタイプに変換する。

Amazonで変換コネクタをポチってあるのだが、例によってCHINA POSTだった。
166円という破格な値段だったのだが、CHINA POSTとはなあ。
この値段で中国から送って採算取れるのか?業者が気の毒になるくらいだ。
これは来なくてもいい、あきらめる。

近所の電機屋(ケーズデンキ)に行き、800円程度で買ってきた。
201602125.jpg

越前海岸シリーズ

今回は越前岬付近
201602124_1.jpg
実は越前岬は車では見えない。国道がちょうどトンネル通過になっているためだ。
上の画像のトンネル出口付近に陣取って、そこを外側から空撮しようかと思ったが電波が届かないだろうから止めた。

それにこの日は風がありホバリングしても安定度が悪くぶれている。
恐る恐る飛ばしてみたが、あまり無茶はできない。

201602124_2.jpg
最初の画像と上の画像の間を少し飛ばしただけに終わった。



直接見る場合は
https://youtu.be/O_jfvWS6Seo
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

HDMIボードを取り付ける(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

HDMIモジュールを取り付けたが動作確認はしていない。
どうもハズレを引きやすいので動作確認は重要だ。

HDMIの出力先をいつも使っているパソコンモニターにつないでみた。
201602123.jpg

一応出力はできている。
モニターとの相性が悪いのか、上下が若干切れている。
出力内容は、タブレットの画面を出すのではなく、機体からの映像と距離やバッテリ容量などの情報のみとなっている。
外部モニターにはこんな風に映るのか。

越前海岸シリーズ

今回は弁慶の洗濯岩



直接見る場合は
https://youtu.be/MeQ1hbT2O5M
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

アンテナリフレクター

| コメント(0) | トラックバック(0)

アンテナリフレクター
アンテナ棒の周囲に円筒形の形状にアルミ箔か銀紙を貼ってある。
20160219_1.jpg

プロポに取り付けた状態
20160219_2.jpg

だけど、そんなに遠くまで飛ばすことはないので、あまり使わない。

しかし、このアンテナリフレクターは片側が外れ、アンテナを2本平行に固定するのには役立つ。
20160219_3.jpg
どちかというとこの使い方が多い。

HDMIボードを取り付ける

| コメント(2) | トラックバック(0)

注文していたHDMIモジュールが届いた。
20160218_1.jpg

中身はこれだ。ねじのセットも同梱されていたが使うことはなかった。
20160218_2.jpg

取り付けた。ねじを外して蓋を外し、基板からケーブルを3か所外しねじを3か所外して取り外す。
後は今回届いたものを取り付けて終わりで簡単に交換ができる。
20160218_3.jpg

Inspire-1のプロポは最初からHDMI出力が可能だが、ファントム3はモジュール交換しないといけない。

コレで何をするか?
実はあることをやりたい。
ファントム3をある程度飛ばすとやりたくなってくる。
いろいろ情報を見てみるとファントム3の先人たちも同じことを考えていてすでに実践していた。
やはり、皆、行きつく先は同じなのだな、と思った次第。

雪道は怖いんだよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここ2日程、雪が降り続いている。
雪道を運転するわけだが、これが結構怖い。

時速80キロでは怖くて走れない。かといって50キロでは遅い。
なので、60~70キロで走るのだが、70キロでも怖いと思う。

何が怖いかというと、車線変更がものすごく怖い。
雪で轍ができるので、その轍を斜めに突っ切るのが事故りそうで怖い。
たかが車線変更なのだが命がけだ。

雪が激しく降っていると、真っ白で視界が悪くてよく見えない。
道路も真っ白でセンターラインが見えない。
車線の境界がわからなくてどこを走ればいいのかがよくわからない。

その横をトラックや高速バスがスピードを出してぶち抜いていく。
大きい車は乗ったことはないが安定性が高いのだろうか?
トラックはいいとしても高速バスは流石にまずいだろう。
雪だから到着が遅れます、で乗客は納得するだろう。

雪道が怖いんだよ。

越前海岸 その2。

動画はこちらから


直接見る場合は
https://youtu.be/KeRyNzhQgrE
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

空撮 越前海岸の滝

| コメント(2) | トラックバック(0)

弐号機で恐る恐る海へ

山もいいのだが、海もいい。
越前海岸に行き、水仙を撮影しようと思ったが、今年は気温が高くてもうシーズンは終わってしまったようだ。
実は先週の2月11日の撮影。

動画編集もまだまだ腕が未熟で情けない。

動画はこちらから


直接見る場合は
https://youtu.be/tJaYKCk5Kt4
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

弐号機で空撮

またまた山です。
素晴らしい快晴でした。

標高533mの山の山頂よりちょい上まで飛行

動画はこちらから


直接見る場合は
https://youtu.be/-84dyImBL7U
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

カメラが傾いている

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日公開した山頂フライトで気付いていたのだが、カメラが傾いている。
最初は横風で傾いたのかとも思ったけれども、機体がどう動こうともジンバルで常に水平にするはず。

よくよく見てみると、やはりカメラが傾いている。
またまた「はずれ」を引いたのか、、、orz

帰ってから調べてみると、やはり同じ現象になっている人がいて、調整で治るらしい。
その調整といってもハードウエアレベルではなく、ソフトでアプリからパラメータ調整みたいな感じで
行うものらしい。ただ、一度設定しても保存されず電源入れる毎に行うのだとか。

やってみるとこれが簡単で、カメラの設定から、ジンバルのROLL調整で行う。
本当は水準器を載せてやるんだろうけど、パソコンモニターの真正面に向けて調整した。
20160210.jpg
マイナス1.7で水平の設定になったかと思う。

肝心の設定内容だが、電源を切っても設定値は保持されたままで、一度設定すればよかったので一安心。
これなら「はずれ」とまではいえないと思うが中国産は信頼性が?。

弐号機 試運転開始

| コメント(0) | トラックバック(0)

弐号機の試運転を兼ねて、ちょいと撮影。

水辺ではなく、山へ。
(水没はトラウマなんで)

動画はこちらから


直接見る場合は
https://youtu.be/l0slP2RRymk
Youtubeの画面右下の歯車をクリックして1080pにすると画質が上がります

弐号機降臨

| コメント(4) | トラックバック(0)

もうヤケクソですな。

新しい機体が到着した。
ヤフオクではなく、DJI本家から機体のみを購入、これが結果的には一番安い。

20160208.jpg
左の黒い箱で到着

水没させたときは本当に落胆した。
女神が現れて、
「お前が落としたものは金色か?」(ファントム3PROは金色のストライプがある)
「それとも、お前が落としたものは銀色か?」(ファントム3ADVは銀色のストライプがある)
「それとも、お前が落としたものは赤色か?」(ファントム3STDは赤色のストライプがある)
と聞かれたら、「金色」と答えてしまうだろう。
「この嘘つきが!」と言われるだろうが本当に金色なのだ。
...とアホなことを考えながら茫然としていた。

ガソリンが安い

| コメント(0) | トラックバック(0)

99円/ℓで入れた。
随分と安くなったもんだ。

灯油も安い。45円/ℓだった。
灯油はちょうど2年前は100円/ℓだったと思う。
1年前は70円/ℓだった。
灯油の税金関係はよくわからないが2年前の半分以下になった。

ガソリンは、58円の税金がかかっているので、
2年前の150円/ℓ→税を抜くと約90円/ℓ
今の100円/ℓ→税を抜くと約40円/ℓ
税金を抜くと半分以下、そんな感じだな。

新型プリウス

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近見かけるようになった。
ナンバーつけて走っているものや、車両運搬用トレーラーに積載されているものなど。

個人的な感想であるが、カッコ悪い。
ちょっととんがったデザインではある。

例えは悪いがアルファードとかエルグランドのようなミニバンがいかつい面をしていて
いかにもDQNですよ、というような下品な感じがする。

あくまでもおいら個人の感想ですよ。

水没したらダメだな

| コメント(2) | トラックバック(0)

おいらの機体は回収不能だが、海中に水没して後日回収した強者の動画を見た。
一部の部品は使えるようだが基本的にはダメなようだ。
落下して回収できたとしても、修理が必要(ジンバル周り)とか、モーターを全部交換したとかの動画はある。
DJIの公式サイトでもパーツ単位で売っているので、モーター交換や基盤交換は自分で行うこともできる。
機体が回収できたとしてもそれなりの修理が必要みたいだ。
パーツを全部購入して組み立てることも可能だが、それなら機体のみ購入が随分と安い。

ある意味、回収不能の方があきらめがついてよいかもしれない。
予備バッテリなどおまけ付きのフルセットをヤフオクで調達するか、機体のみを公式サイトで調達するか、
それとももうあきらめて足を洗うか、しばらく冷静に判断しようと思う。

反省したけど

| コメント(0) | トラックバック(0)

一晩反省してみたが、どうしようか?

飛ばすのに飽きてしまったのならあきらめて足を洗ってもいいが
丁度楽しい所に差し掛かった状態だし、予備バッテリや小物も手元に残っている。

新しく買うとしても新品で買うとかではなく、中古品でもいいかなと思っている。
ヤフオクとかでも出ているものはあるが新品近い価格だ。
DJIの公式サイトには、なんと機体のみでも売られている。
新品だがセットで買うよりも安い。プロポは手元にあるのだから機体のみでもいいのだ。
ロストした人向けに売っているのだろう。

機体の1機や2機くらいはロストしないと腕は上達しないのかもしれない。
いや、そういう犠牲を払ってでも前進するという前向きな気持ちが大事なのかもしれない。
しっかりと反省したつもりだが、本当に反省したのかな。

やっちまった、、、orz

| コメント(0) | トラックバック(0)

ついにやっちまった、、、orz

山奥のダムに行って飛ばしていたのだが、ダム湖の奥に沈んでしまった、orz

原因は自分の操縦ミスで、慢心して飛ばしていたのがまずくてもっと慎重に飛ばすべきだった、orz
調子こいて飛ばしていたのが悪かった、当たり前だが飛ぶものは下手すれば落ちるのだ。

ダム湖の水神様のお怒りをかったのか、人身御供の代わりに捧げてしまった。

今晩は座敷牢で一晩反省します。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。