« 2006年4月 | メイン | 2006年6月 »

2006年5月31日
 ■ NGC6543

N6543.jpg
NGC6543(キャッツアイ)
FRC300RD(F5.9) ST-2000XCM+AO-7 -20℃ 1分X16枚

やっと晴れてくれたので撮像。
これは小さい惑星状星雲であるが、非常に輝度が高いので1分や30秒でも写ってくれる。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (0)

2006年5月25日
 ■ 晴れないねえ

今日は、快晴でいい天気だった。
今夜は頑張るぞと思ってたが、夕方からどん曇。
週末は雨の予報だし、来週も快晴になる予報ではない。
この新月期は坊主かも、ダメだわ。

投稿時間 : 20:14 個別ページ表示 | コメント (3)

2006年5月20日
 ■ 二度あることは三度ある

この前、携帯が壊れて修理に出した。
昨日、修理されて戻ってきたが調子が悪い。
通話が聞こえなくなって、今日、おかしいとクレームを付けに行った。
しかし、再現せずに、ちゃんと通話ができる。
店員は、こいつはアホか、ボケ・カスと思っていたことであろう。

しかし、今日の夕方、電源が入らずにうんともすんとも言わなくなった。
おかしいぞボケ、とクレームをつけたらやっと故障だと認識はしてくれた。
修理代が最大5千円かかります、とぬかしやがったので、
何だとこの野郎、ボケはおめーじゃ、と言ってやりたかったがぐっとこらえて
1週間前に壊れて修理に出して昨日戻ってきたばかりですよ、
修理代が5千円かかってお支払しました。
さらにまた修理代をふんだくるおつもりですか?と冷静に対処して
できるだけ費用がかからないように致します、とのこと。

確かに古い携帯ではある。
もう5年以上経過している。
2年前に通話が聞こえなくなり、7千円かけて修理した。
先週、また通話が聞こえなくなり、5千円かけて修理した。
そして今日、また壊れた。

二度あることは三度ある、確かにそうだ。
仏の顔も三度まで、三度は我慢しよう、そして我慢した。
もうみかかのこどもはいやだ。あうにしよう。

2年前の修理のときは、
修理するよりも機種変更が安いですよ、と機種変更をしきりに勧められたが
性格的に天邪鬼なので、機種変更させずに
いくらお金がかかってもいいからとにかく修理しろ、といって修理させた。

先週の故障の時は、機種変更したらどうですかとは言われなくて
修理しますね、とすんなり手続きされてしまって、
機種変更したいのですよと言えなかったのが寂しい。

投稿時間 : 18:22 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年5月19日
 ■ 特注リング

M57→M42P0.75変換リング
これは市販品ではないだろうと思って特注したのだが
しゃしゃきしゃんのご指摘で、BORGの7522:M57→M36.4ADでも使えることが判明した。
しゃしゃきしゃん、ありがとうございます。

ring4.jpg
ring5.jpg
左が特注リング、右がBORGの7522
ただ、特注リングは、
1.取り外しし易いように径を大きく
2.中央の穴が大きくて光量が稼げるため、周辺減光の度合いが緩和される?かな
多少のメリットはあると信じてみよう。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (6)

2006年5月16日
 ■ ビクセンにタカハシのファインダー(2)

daiza1.jpg
daiza2.jpg
daiza3.jpg
daiza4.jpg

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年5月12日
 ■ 携帯が壊れた

keitai.jpg
携帯が壊れた。音声が聞こえない。
実は2年前に同じ故障で修理したが、またやられた。
ソニーじゃないがタイマーが仕込んであるのか?
この携帯は、かなり古い機種で購入してからもう5年か6年になる。
人前でこの電話を見せると”古いねー”といって感動してくれる。

電話なんてのは会話ができてメールも読めればそれで充分。
それ以上の機能は必要ない。

修理に出している間に代わりの貸出機を貸してくれたが、ざっと
・折りたためる
・カラー液晶表示である
・カメラが付いている
・電話帳に顔写真も登録できる
・ゲームもできる
・ミニSD?カードのスロットが付いている
と、かなりの進化をしているではないか、これには感動した。
世の中随分と進歩しているのね。
望遠鏡やCCDカメラは、パラレル→USBの変化はあったがほとんど変わっていないのにね。

修理代金は約7−8K円程度であろうといわれた。
契約期間というか利用期間も長いので新しいモデルに機種変更の路線もあるが
新しすぎて使えない、今のままの古い携帯でいいや。

投稿時間 : 10:45 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年5月11日
 ■ バカどもめ

自宅でサーバー(略して自鯖)を立てていると、いろいろアタックしてくるバカがいる。

・ログイン
いろいろIDを変えてログインしてくるバカが多い。もちろん、全部はじいている。
外部からの接続はSSH(SecureSHell)で鍵の認証を通すようにしてある。
実際にはSSHをサポートしているTeraTermProとかでないと外部からのログインはできない。
しつこくアタックしてくるバカもうざいので、片っ端からIPを指定してルータで遮断していたら、
その中にnifty.comのアドレスが混じっていて、MIKさんとかみなみさんのブログが見えなくなっていた。orz
数日間もこんな状況が続くのはおかしいと原因を探っていたらルーターではじいていたのが原因とわかって
nifty.comのアドレスを通すようにしたけど、何だかなあ。

・メール
これもいろいろアタックしてくるバカが多い。
SPAMメールの中継にされてたまるか。
一応、知識はないがそれなりのセキュリティはかけているつもり。
 HELOコマンドでホスト名を通知しないホストの接続を拒否
 SMTPのVRFY コマンドを使用不可
 RFC822で定義されている書式に適合しないメールアドレスが通知された場合の拒否
 とにかく転送は拒否
 ソースルート形式で指定されている宛先メールアドレスを拒否
 サーバへの接続は自サイトのネットワークからの接続を無条件で許可、IPアドレスからホスト名への逆引きができないホストの接続拒否
 ホスト名が正しい書式でホスト名を通知してきたホストのみ接続を許可
 実際には存在しないドメイン名が送信元メールアドレスに使われているメールの受信を拒否
という設定はしているつもり。
ログを見てみるとREJECTしているログもかなりある。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (4)

2006年5月 8日
 ■ ビクセンにタカハシのファインダー

VC用にファインダーをどうするかで悩んできた。
スポットファインダーは役に立たず、標準付属品のファインダーもあまりよろしくない。
標準のは脱着を繰り返すとファインダーの光軸が狂いまくる。
このあたりがタカハシと比べて造りの粗いところ。
タカハシのはFQR1で脱着を繰り返しても光軸は狂わず再現性がある。
というわけで、
VC200L_10.jpg

VC200L_11.jpg

タカハシのファインダーをくっつけてみた。
ただし、これは余ったアルミ片が小さくて、このままでは多少のぐらつきがある。
とはいえ、まあ使って使えないことはないだろう。
本格的なものを作りたいが適当なアルミ部材がない。
Scopelifeに頼んで作ってもらおうかな。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (4)

2006年5月 5日
 ■ M5 ダメだった

M5.jpg
M5 FRC300RD F5.9 ST-2000XCM+AO-7 -20℃ 10分X8枚

月明かりの中のM5、シーイングが悪く星像が肥大してしまった。
M13撮像した時は、ガイドのRMSは 0.1-0.2程度だったが
今回は 0.3前後、シーイング悪いと青奈々効果も薄れるしダメだわ。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (4)

2006年5月 2日
 ■ 今日はダメ

昨日は気温が28度(室温30度)とやけに暑かったが、
今日は気温が13度(室温15度)と寒くて風邪をひいてしまった。

夕方、用事を済ませてから望遠鏡を出したが、風が強くてゆれが大きい。
透明度はよくて最高なのだが、シーイングは悪い、強風にあおられてガイドが暴れる。
夜の10時ごろから曇られてやるきをなくして撤収、寝る。

投稿時間 : 23:13 個別ページ表示 | コメント (0)