PC2号機撃沈、、、復活

| コメント(0) | トラックバック(0)

家庭用2号機のPCが起動しなくなった。orz

電源入れても、チッチッチッチッチッ...と音がするが起動しない、画面はBIOS画面は出る。
ということなのでHDDのどれかが起動しなくなったものと判断。
Cドライブがやられたら面倒だな、と思いながらも、CドライブならOSとアプリを入れれば復旧するのでまだましかな?とも思ったり。

HDDは3台あって、C, D, Eとなる。
結局Eドライブがおかしいと判明し、Cドライブは助かった。
Eドライブは取り出したが、代わりのHDDをどうするか?、アマゾンでポチるか?と思ったが、
そういえば4TのHDDが1台あったはず、、、ありました。
昨年かな?2台まとめて購入して1個余らせておいたもので、こんなことを忘れそうになるなんて頭がボケだしたかも。
こういうこともあろうかと思っていたわけではないのだが結果的には助かった。
というかEドライブの容量が足りずに交換しようと思っていたのをずっと先延ばしにしていただけ。
やるべきことをやっておけばよかっただけの話で全部自分が悪いのだ。

20151104_1.jpg
4Tを取り付けて、2号機は復活。
GPTパーティションにして4TまるごとフォーマットしてEドライブがでかくなって復旧第1段階が完了。

復旧の第2段階は、取り出したHDDの中身を復活させること。最悪これは復旧できなくても仕方がないと思うしかない。
Eドライブには何が入っていたかというと、テレビ視聴関係のソフトと録画データが入っている。
録画データは捨てればいいし、視聴関係のソフトはまた1から構築し直ししてもいいか。
ソースコードはNASに入れておいたかな?
VS2013をインストールして64bitでビルドし直しになるが、ちまちまとやるしかないかと覚悟は決めた。

USB外付けの台にHDDを載せて電源入れるが、チッチッ...で円盤が回らないようだ。
円盤が回転しだすと、ブーンと音がして振動もするのだがそれがない。
ダメもとで回転するように振り回したり、ドライバーの尻でコンコンと叩いて振動を与えたりしてあがいてみたがダメだ。

一息入れて、電源入れてみると、なんとまともに動くではないか!
これはラッキーと思ってUSBを接続し、まるごとコピーを開始した。
容量がでかくて6時間ほどかかる予想だが、復旧もできそうだ。
20151104_2.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/98

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このブログ記事について

このページは、ピカチュウが2015年11月 4日 08:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「尾道」です。

次のブログ記事は「PCでテレビ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。