« 2006年11月 | メイン | 2007年1月 »

2006年12月29日
 ■ 雪&画像処理のお勉強

yuki6.jpg
雪です。
とうとう雪が降ってきますた。
自宅でも約10センチ程度の積雪。

そんな雪の降る中、愛知県へ画像処理のお勉強をしに逝ってきますた。
北陸道、名神ともに雪で、上り線は順調に流れていても、下り線が滋賀県内の事故で大渋滞。
そりゃ雪がわんさか降っている道路でノーマルタイヤはないっしょ。
もちろんおいらはスタッドレス。

画像処理、とても勉強になりました。
よっちゃんさん、どうも手ほどきありがとうございました。

帰り道、滋賀県内は大雪で道路が真っ白でセンターラインが見えない。
ハンドルを切ってもきれないし、車線変更もままならない大雪。
でも何とか無事にかえってこれますた。

投稿時間 : 23:48 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年12月28日
 ■ カニ三昧

能登半島へカニを食べに行ってきますた。
kani11.jpg
ズワイガニ、青色のタグ付き(輪島港産)

kani12.jpg
焼き蟹、カニ鍋用のカニ

kani13.jpg
ナベ用のナベと具財(カニミソもある)
あとでカニ雑炊、これまたうまい。

kani14.jpg
陶板焼き(カニもあるが肉もある)

kani15.jpg
カニの刺身
これが甘くておいしいのよ。

kani16.jpg
カニの天ぷら

ごっつあんですた。

投稿時間 : 21:09 個別ページ表示 | コメント (0)

2006年12月25日
 ■ NGC2359(VC200L)

NGC2359_VC.jpg
VC200L(AC2,F7) ST-2000XCM+AO-7, 20分x10枚, -30℃

シリウスの東にある通称ヘルメット
構図が変なのは、ガイド星がちょっと離れているため。

VC200Lは風に弱いのか?
風が吹くとガイド星がゆらゆら揺れる。

ピントはロボフォーカス+FocusMAXであわせる。
シーイングが悪い場合は苦労するがそれでも手動であわせるよりは
確実にピントをすばやく合わせられる。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年12月24日
 ■ NGC2903(VC200L)

NGC2903_VC.jpg
VC200L(AC2,F7) + ST2000XCM 20分x10枚 -30℃

昨日撮像した、しし座のNGC2903
暗い空では周辺部の淡い腕がよく写っている。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (0)

2006年12月23日
 ■ 今年最後の県外遠征

12月22日(金)の夜に長野県まで遠征してきた。
今月はというか、今年はこれが最後の遠征になるだろう。

北陸はずっと天気が悪く曇りや雨で、自宅でも滋賀県に入ってもずっと雨。
本当に晴れている場所があるのか信じられなかったが、愛知県に入ると快晴。
中央道に分岐して走っていると、ちょうど東の空にオリオンが上がっている。
恵那山トンネルを抜け下道をどんどん走っていって目的地に到着。

快晴、絶好の天気。
早速準備していると、ST-237A一式を忘れていることに気づく。
はるばる遠征にきたのになんてこった。
季節柄、冬の散光星雲狙いはあきらめて、長焦点のCCDのみとする。
機材はVC200L+ST2000XCM をNJPに載せて撮像開始。
ヘルメットと肉丸さんを撮像。

気温は−4度程度で寒い。使い捨てカイロを張りまくってぶるぶる震えながら何とか耐えた。

朝、帰ってくると滋賀県はドン曇で、北陸道はずっと雨。
冬はこういう天気なのだとわかっていてもやりきれないね。

投稿時間 : 17:04 個別ページ表示 | コメント (0)

2006年12月22日
 ■ 燃える樹(NGC2024)

NGC2024.jpg
昨晩の撮像、オリオン座方面で狙うにしてもM78にしようかとも思ったけれども、淡い星雲は苦手かもしれないということで、明るい星雲としてNGC2024を狙った。
すぐ近くに三ツ星の左端(アルニタク)の明るい輝星があるのでその影響は避けられない。
右側が明るくかぶっているのと、スパイダーの回折格子が入ってきてしまう。
なぜか2またに分かれている。
ピントは合わせたつもりだし、光軸のズレかもしれない。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年12月21日
 ■ 今年最後の自宅撮像(多分ね)

kizai4.jpg
12月の新月の今日、珍しく快晴。
久しぶりに冷却CCDでもやるかと思っていたら、今日は農家組合の会議があるんだとよ。
こんないい日、しかも新月期の絶好のめったに無い晴れ間のときに限って、
まあ仕方が無い。

夜の9時くらいから準備にかかる。
観測室がないから自宅でも設置と撤収はしなくてはいけない。

10月11月とデジカメに入れ込んでいたこともあって
久しぶりに、主砲を設置する。

シーイング極悪、ガイドぼろぼろ、透明度良くない。
でも晴れること自体が珍しいので贅沢は言ってられない。
うまく撮像できるかな?

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (1)

2006年12月13日
 ■ 12月は忙しいなあ

平日は仕事もあるし、週末には毎週忘年会がある。
siwasu.jpg
カニ宴会

そういえば、この前の土日は浜名湖まで忘年会の遠征してきたけど
カメラ持っていっても全然撮影していなかった、orz

siwasu2.jpg
郵便物はいろいろ来ているが、何も手をつけていない、orz

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (0)

2006年12月 8日
 ■ OAG4 ゴースト対策?

oag4_g1.jpg
ニコンD50(改)で撮影すると、左上にゴースト?が写る。

oag4_g4.jpg
三ツ星OAG4のプリズム?が原因かどうかはよくわからない。

oag4_g2.jpg
プリズムの裏面は遮光処理はされているが、側面は遮光処理されていない。

oag4_g3.jpg
プリズム側面の遮光というかコパ塗りというか、一応してみたもののどれだけ効果があるのか?
もう春の銀河シーズンだから夏の天の川がやってくるまでお預けだな。

投稿時間 : 21:32 個別ページ表示 | コメント (2)

2006年12月 1日
 ■ ぎょしゃ座 IC405

IC405_1.jpg
FSQ106+ST2000XCM 10分x8枚 2005年11月撮像

実はこれ、ちょうど1年前に撮像したもの。
1年前はまだ画像処理が未熟で、こんな画像じゃ使えねーとほったらかし。
ものすごく淡い写りで、レベル範囲を狭めて輝度を持ち上げてやっとこの画像。
緑や原色の恒星が目立つし背景もざらざら。
思えば、これほどカラーCCDの感度が悪いものと思い知らされた作品でもあった。
確かこの画像以降は、10分露光をやめて20分露光に切り替えたはず。


それから1年後、
IC405_2.jpg
1年経って、画像処理のテクもほんの少しだが上がって多少は見れる画像になったかもしれない。
今から思うと、この構図、中途半端で横構図にしたほうがよかったかも知れないと反省。

投稿時間 : 00:01 個別ページ表示 | コメント (0)