« 天ガ8月号 | メイン | ちょっと課題が »

2008年7月 9日

 ■ TemmaのPark機能(2)

本日ドームに行って実機テストを行ってきた。

夕方で曇りなので星は全く見えないが、とりあえず、アークトゥルスに向ける。
目盛環で北緯20度付近(実際は19度)、
南中1時間前なので、ウエイト軸を水平にしてから目盛環で1時間戻す。
これでほぼアークトゥルス付近に向いたはず。

MaxImDLを起動し、TelescopeContorolよりアークトゥルスに同期
ここまでは問題ない。

ここからParkさせる。指定位置でのParkで鏡筒は東向きの水平とする。
これがきちんと動作した。鏡筒の向きも問題ない。
エルデ光器のドーム制御機も反応して鏡筒の向きにスリットが連動して動く。

完全にParkするのに2・3分かかるがこれは仕方がないだろう。
モーターは完全に停止している。

ここからPCをシャットダウンし、時間をおいてから再起動。
MaxImDLを起動し、Connectすると、Park解除の画面が一瞬表示されてモーターが
恒星時追尾を開始した。(前回、Park解除後は動かないと書いたが間違いのようだ)
EM10Temma2は音が静かでわからなかったがNJP-Temma2はやかましいのですぐわかる。

次に、Sync(同期)せずにM13を指定しGoTo、これも問題ない。
目盛環や鏡筒の向きから判断して間違いなくM13の方向を向いている。

(おまけ)
MaxImDLでPark後、TheSKYでPark解除できるかやってみた。
結論としてだめだった。
TheSKY日本語版はASCOMではなく独自手順で通信するのでそもそも無理がある。
TheSKY英語版はASCOMのようなので英語版なら可能だと思う。

投稿者 pikachu7500 : 2008年7月 9日 20:02

コメント

Sもとさん、色々と有難う御座います。
英語版で持っているってグレーテルさんだなぁ〜

投稿者 メーテル : 2008年7月 9日 23:10

>完全にParkするのに2・3分かかるがこれは仕方がないだろう。
私も試しにParkしてみたら、しばらくモーターの音が断続的に鳴っていました。気持ち悪いので、途中で止めてしまいましたが、しばらく待っていれば止ったのかしら?

投稿者 エリー : 2008年7月10日 16:09

エリーさん、ここはカップヌードルでも作って3分間待っては如何でしょうか?
果報は寝て待て?

投稿者 メーテル : 2008年7月10日 17:29

エリーさんは気が短いのですか?
Parkする直前のモーターの動きがとろいんですよ。
止まるのか?と思ってもずるずる動いてて、止まったかな?と思ってもおもむろに動いて、ということなので気長にゆっくり構えていないとだめですね。

投稿者 ここの管理人 : 2008年7月10日 18:53

>エリーさんは気が短いのですか?

はい、相当短いです(笑)
この前は「そのままの位置」で、パークしようとしたら、モーターが行ったり・来たりしている感じでした。
本日は、方位・高度を指定してやったら、きちんと移動してPARKしてくれました。なかなか、面白いですねー。ありがとうございました。

投稿者 エリー : 2008年7月11日 00:06

私も気が短くて、遠征しても曇ってきたら即撤収します。
仕事とか追いまくられていると特に短くなるんですが、天文の場合は気を長くしておおらかに構えるのがよさそうです。

投稿者 ここの管理人 : 2008年7月11日 12:56

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)