« フィルターの設定 | メイン | 24インチモニタが壊れた »

2008年6月 3日

 ■ WindowsVistaでFocusMAX

fmaxvista.jpg

メーテルさんところに投稿したが、WindowsVista(32bit)でFocusMAXが動作した。

fmaxvista2.jpg

ポイントはUACを切ることが重要で、UACを切らないと↑のようにエラーを出してうまく動作しない。
これがわからなくてずっとVistaではFocusMAXが動かないものだと思っていた。

FocusMAXはVB6(エラーの内容からwithブロックを使っているのでばればれ)で開発しているようで、動作のためにOCXをレジストリに登録する必要がある。
Cd/d %systemroot%system32
Regsvr32/s/u sysinfo.ocx
Regsvr32/s/u mscomct2.ocx
Regsvr32/s/u msdatgrd.ocx
Regsvr32/s/u comct332.ocx
Regsvr32/s sysinfo.ocx
Regsvr32/s mscomct2.ocx
Regsvr32/s msdatgrd.ocx
Regsvr32/s comct332.ocx
というコマンドをコマンドプロンプト(管理者権限で実行)で1つづつ実行するか、
バッチファイルを作成して管理者権限で実行してもよい。

実は、FocusMAX 最新版(V3.4.1)を探していて、その過程の中でVistaでFocusMAXを動作させる外国のフォーラムがあって、そこを読んでいたらヒントが書いてあった。
やはりアメリカではVistaでFocusMAXを使おうとしている人が結構いるようだ。

これで撮影に使うアプリは全部WindowsVistaで動作することになったが、今使っているWindowsXP機が使えなくなるまではVistaにはしないつもり。

投稿者 pikachu7500 : 2008年6月 3日 20:20

コメント

お恥ずかしいのですが「UACを切る」ってどんな意味なんですか?

投稿者 メーテル : 2008年6月 3日 23:11

UACとはVistaの不評の大きな原因の1つで、
ユーザーアクセス制御(UserAccessControl)のことです。
インストールとかシステムファイルのアクセスの時などにいちいち”はい”、”いいえ”を選択させるためにこれがなかなかうざいのです。(もう慣れましたが)

これはコンパネのユーザーアカウントで有効・無効にできるのですが、無効にすることをUACを切るとか呼んでます。
無効にしたら今度は起動の毎に”UACが無効だから危険やで”と出てくるのがまたうざいんです。

UNIXみたいに最初からユーザーや管理者権限で操作を行う文化がないために混乱してますね。
まあ管理者として実行というオプションとUACは共に中途半端な仕上がりです。

投稿者 ここの管理人 : 2008年6月 4日 07:00

速攻マニュアルからリンクさせて下さい

投稿者 黒ひげ : 2008年6月 5日 12:45

黒ひげさん、速攻マニュアルで勉強させて頂いてます。
もちろん、リンクOKです。

投稿者 ここの管理人 : 2008年6月 5日 18:00

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)