2008年2月29日
雪が降る中、工事も進んではいるがまだまだだな。
地上から50センチ浮かせろと頼んどいたが無視されている。
盛土したら結果的には50センチ浮いたことにはなっているが、
本当は基礎のコンクリートの厚みを50センチにして欲しかったが、まあいい。
こっちはSR用、同時進行中。
ところで、電力を引くために電気工事屋さんに頼んでおいたら、いきなり実家の母から
電話がかかってきて、北陸電力が電柱の位置がどうたらこうたらと、とにかく電話を
代わってもらって話をしたが、話がかみ合わない。
近くの小屋に電柱を立てるといってるが、そこは南方向になるので視界の邪魔だから
西側の崖の下に電柱を立ててそこから引けないか、と頼んでもどうたらこうたら。
仕方なく現地に行って話をしたところ、電力を2系統引いてやるには、このあたりと
このあたりに電柱を立てないといけない、と言って譲らない。。
電柱の高さは8m(地上部分は7m程)、あれほど、天文用だから電柱や電線は邪魔
だから影響を与えないようにしたいといってもこちらの言うことには耳を貸さない。
いろいろ話し合った結果、2系統引いて2つの契約があるからこれがネックになったようだ。
結局、最善の解決策としては、
・1系統のみの1契約にすること
・崖下には、私設電柱(当然自己負担)を立てて、そこまで北陸電力が電線を引っ張ってくる
・私設電柱から先はユーザー側の責任においてどうにでもしてもよい
ということになった。
電力会社側としては、責任分岐点までは責任を持って工事するが、そのためには法令で
決められている電柱の高さや電線は地上4m以上などクリアしないといけない。
2契約で2系統を引くと各所まで電力会社が責任をもって工事をするから電柱がここだとかの
話になる。
1契約にして近くまでは電力会社にたのみ、そこから先はユーザー側でなんとかしないと
いけないような形となった。
いろいろあって難しいねえ。
投稿者 pikachu7500 : 2008年2月29日 21:28
コメント
かなり進んでますね。
電気工事とにかく ややっこしいですね、おまけに
電柱は南側にちょうど邪魔な 位置が多いです。
私の家の前も 一番おいしいところに電柱が邪魔しています。
電源は自分で工夫して引っ張るのがいちばんですか・・・
六月そちらに行ったら 見てみたいです。
投稿者 部長 : 2008年3月 1日 18:10
電力会社との交渉は思ってもみませんでした。
実際にやってみるまではわからないことが多いです。
投稿者 ここの管理人 : 2008年3月 1日 22:04
埋設空配管(電源用)はされているのでしょうか?
投稿者 メーテル : 2008年3月 1日 23:54
今から思うと埋設空配管(電源用)を埋め込んどけばよかったのでしょうけど、そこまで頭が回りませんでした。
電線には注意しないといけませんが、崖っぷちなので問題ないと判断しております。
投稿者 ここの管理人 : 2008年3月 2日 11:22