« 今日は観望会のお手伝い | メイン | Windows Vista ベータ2 »
2006年06月09日
モバイルネットワーク
7月から、とある所へ出向?することになった。
そこはインターネットの利用ができない。
それではちょっと困るので、とうとうモバイルネットワークに手を出した。
候補としては
1.WILLCOM
2.Air'H
3.AUの端末
4.FOMAの端末
期間限定なので定額でなくてもよいのと、AUは場所によってスピードがかなり変動するらしいのと
ドコモは家族割で端末1台追加で済むのでFOMAにした。
冬の遠征先の愛知県・御園でもFOMAは繋がる。
今使っているPDCの携帯電話をFOMAにして通話と通信を兼用することも検討したが
結局、データ通信用のカードタイプを契約してきた。
これで遠征先でもインターネット接続ができるかもしれないが、山奥は無理だな。
投稿者 pikachu7500 : 2006年06月09日 20:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://pikachu.ddo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/255
コメント
FOMAはまず山奥では無理でしょうね。
私もMOVAは通じますがFOMAは駄目です(自分で確認)。
更に電池の消耗が激しいです。
ま、カードですからノートから供給されますが。
投稿者 メーテル : 2006年06月10日 17:42
FOMAはデータ通信では、いわゆるパケ放題が無いんでブラウザで使っているととんでもない請求が来ました。説明書に「ホームページ閲覧で数百円の金額を要することがあります」と小さくかかれてました。ご注意を・・
投稿者 MIK(田舎) : 2006年06月11日 22:12
たしかにパケ放題がないとつらいです。
料金に関しては、パケットバイトカウンタとかいうソフトがあって、料金を監視できます。
ブラウザ閲覧は、パケットではなく64Kデータ通信(時間課金)も併用してみようかと思ってます。
投稿者 ここの管理人 : 2006年06月12日 18:09