« NGC6781 | メイン | NGC7293(L) »

2009年8月18日

 ■ フォーカサー不調に泣く

昨晩はようやく晴れの良い夜だった。
20時頃にドームに着き、準備を始めて順調に進んでいったが、
FocusMAXでVカーブを実行したらフォーカサーが不調となってしまった。

前回の夜は約4600ステップあたりでピント位置だったのだが、昨晩はもっと気温が高くて
4700-4800あたりの位置になるだろうと思われた。
FLI-PDFは、0-7000の範囲なので、3500ステップがちょうどど真ん中となる。
4000の後半ともなると後ろ寄りになってくるので、ちょっと苦しくなるが、ここが高温の限界だとすればさほど心配はしなくてもよい。

実はおいらのPDFは少し壊れている。ハード的ではなく、ファームというかソフト的に壊れている。
壊れているというか壊したというか。
何をどうしたらそうなったのかはわからないが、PDFの稼働範囲0-7000のリミットが外れている。
0ステップは問題ないが、上限が7000ではなく、6950あたりが上限になっていて、上限を超えると誤動作する。
(もちろん、正常なPDFは0-7000まで正常に動作し、それ以外には絶対に動かない。)

昨日は、気温が高いせいもあり、Vカーブを実行した場合にその上限をわずかに超えてしまった。
上限を超えるとどうなるか、というと、ステップ位置が-5000代とか変な数値となって実際の
ステップとPDFで管理しているステップが狂ってしまって大変なことになる。

昨年も一度こんなことがあって何とか復旧させたが、昨日はそのやり方が思い出せずに撤収した。一度帰宅し、FLI関連のソフトやドライバをダウンロードし、関連情報がないかを調査した。
それから再びドームに戻り、復旧作業を試みる。
といっても、ひたすら、IN側に移動させて、
-5000 -> -6000 -> のようにどんどん数字をマイナスに大きくする。
-32767 -> -32768 -> +32768 -> +32767
というように、マイナス値の下限を超えると+の上限になり、さらに数値を小さくする。
この値が0になったら復旧完了となる。
(この場合、機械的にはIN側に目いっぱい寄っているので、ハード的・ソフト的に0で一致する)

これから新月気にもなるし、天候も良くなるであろうから、トラブルはすぐに解決しておかないと
満足に撮影できなくなる。

復旧後、気を取り直してVカーブを再実行。
20090817FMAX.JPG
4700-4780あたりのピント位置が、ちょうど4000にずれた。
とりあえず、PDFも正常に動作するようにはなったわけで、何とかなったのはいいが、
せっかく晴れているのに撮影できないのはすごく悲しい。

気を取り直して、NGC7293に向ける。
快晴は快晴だが、空が白っぽく透明度は良くない。
Haで狙おうとしたら、8等級程度のガイド星でもAOガイドが1秒露光でもできない。
(青い恒星だったからなのだろう)
LRGBなら、0.3秒でAOガイドは可能なので、仕方なくL画像を撮影し終了。

今日は、昼間は快晴だったが、夕方からは曇り、昨日は頑張っておいて正解だたかも。

投稿者 pikachu7500 : 2009年8月18日 19:32

コメント

はじめまして、
良かったですね。(天気のほう)
私の住んでいる遠州地方は昼間結構天気が良く夕方の高知大学の天気予報でこれならまずまずと思い山へ行きましたがどん曇りで泣き泣き帰ってきました。

ところで管理人様もMaxImDL(Ver5.07)を使ってみえると思いますがFMaxは何をご使用でしょうか?
今の最新は3.4.25でしたかね。

投稿者 イチノ : 2009年8月18日 20:01

イチノさん、こんばんは。
今年の天候は最悪です。
天気予報は晴れでも山の天気は(夏場は)悪い場合が多いです。
FocusMaxは、3.4.25です。
ダウンロードした日付は今年の4月のものです。
その後新しいのは出ているのかは不明です。

投稿者 ここの管理人 : 2009年8月18日 22:05

Sもとさん、こんばんは
実は未だPD-F2でオートフォーカスさせたことは無いんですが、ステップ数の±上限下限って指定が出来ないのでしょうか?

投稿者 メーテル : 2009年8月18日 22:07

メーテルさん、こんばんは。
FLIはロボみたいに自分で開始終了の設定はできなくて
モデルで固定されてますんでどうにもならんとです。
FLIのフォーカサーは本当にしっかりした作りで満足度は非常に高いです。
DF-2も稼働範囲が狭いだけでソフト的にはPDFと同じですから何の問題もないですよ。

投稿者 ここの管理人 : 2009年8月18日 22:19

管理人様こんばんは。
FMaxの最新はV3.4.30みたいです。
http://tech.groups.yahoo.com/group/FMaxUG/files/

投稿者 イチノ : 2009年8月19日 21:40

イチノさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
確かに V3.4.30が最新ですね。
早速ダウンロードしました。

投稿者 ここの管理人 : 2009年8月19日 22:49

私もR200SS(合焦範囲狭い)でそっくり同じ現象に悩まされました。
FocusMax君は、綺麗なV-curveを描く為に随分広い範囲でピント移動しようと試みますが、
合焦範囲が狭いとジャスピン位置は範囲に入っていてもV-curveの為の外れ位置まで移動
出来ないとバグりました。
結局、FocusMaxは捨てて、CCDSoftのオマケ機能でピント合わせています。毎回V-curve学習
するのでドン臭いですが、確実にピント出ます。SBIGカメラならドライバが標準で有るし、
機材が決まっているならこっちの方が確実じゃないですかね?

投稿者 kaz : 2009年8月20日 02:47

kazさん、こんにちは。
FocusMAXは全然問題なくて快調そのものです。
今回FLI-Focuserがおかしくなっただけでして、今は問題なく動いています。
MaxImDL V5にはVカーブみたいなものはありますが、FocusMAXに慣れると他は使えなくなるんですわ。
初回はVカーブやりますが、後はAutoFocusだけとか、AquireStarとか便利な機能もありますんでFocusMAXは必須で外せません。

投稿者 ここの管理人 : 2009年8月20日 09:50

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)