« MaxImDL V5.01 | メイン | 寝心地は悪い »

2008年10月 7日

 ■ MaxImDL V5.01 (2)

自宅PCで、MaxImDL V5.01 をシミュレータ環境で使っているが、なかなか面白い。
便利な使い方もある。
これってV4系統でもできると思うがV4はドームまで行かないと触れないのでよくわからない。

mdlv5_1.gif

撮像画像を右クリックして出てくるポップアップメニューで、
・Crosshairs をチェックすると、十字線が表示される。
 たとえば基準星導入でど真ん中に合わせたい場合には便利だ。
 (おいらはいつも目検討でだいたい真ん中に適当に合わせている)

・一番下の Slew to Pinpoint Center をクリックすると、その対象に自動導入してくれる。

mdlv5_2.gif

これはシミュレータで、導入してくれたところ。
M27の画像があるから、星図画面にもM27のイメージを自動で貼り付けてくれる。
(M27の画像がなければ星雲のイメージは表示されない)

M27はガイド星の関係でわざと中心から外してあるが、その外した状態で導入してくれる。

これがどれだけ便利かというと、同じ対象を2回や3回に分けて撮像する場合に、
カメラの向きは合わせておかないといけないが、同じ構図で合わせる場合に便利だ。
たとえば、撮像途中で雲にやられたとか、夜明けで断念したとかで続きの撮像をする場合、
何も考えなくてもこの構図に合わせてくれる。(赤道儀の導入精度にもよるけど)
 

この画像からの導入というのは、実は画像に保存されているFITSヘッダーの情報を読み取っている。

mdlv5_3.gif

FITSヘッダーには、対象である M27 や、その赤経赤緯の座標(RA,DEC)などが格納されている。
ちなみにこの画像は、H-Alphaで撮像した画像をコンポジット合成した画像なんだが、
きちんとFITSヘッダーには情報が格納されている。
これは7月に撮影したものだが、TELESCOPEやOBSERVERの情報はないが設定していなかっただけ。
(そのためには、あちこちにある設定画面で、なるべく情報を正確に登録しておく必要がある)

投稿者 pikachu7500 : 2008年10月 7日 20:58

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)