2008年6月29日
ドーム内の湿度は梅雨時はかなり上がる。
50%を超えることもある。
ドーム外の気温・湿度にかなり影響を受けるようで、晴れていれば20%-30%位だが
雨が降るともっと上がる。
CCDカメラを鏡筒に付けっ放しなもので、急激に冷却すると結露が発生するようになった。
以前はカメラを防湿ケースに保管していたので、いきなり−20度とかやっても問題なかったが
今は結露するので、じわじわと3度下げたら5分放置とかして、1時間程度かけて徐々に冷却している。
鏡筒も気温順応に時間がかかるので、CCDの冷却1時間かかっても構わない。
でも梅雨時はカメラを外して防湿庫に入れて保管しておくのがいいのだろうなあ。
リモート天文台でやっておられる方は、CCDカメラを付けっ放しにしているはず。
梅雨時でも多分付けっ放しだろうから結露とかどうしてるのかな?
やはり徐々に冷却とかしているのだろうか。
投稿者 pikachu7500 : 2008年6月29日 17:46
コメント
Sもとさん、こんばんは
K氏は不明ですがM氏はエアコンを入れてると聞いています。
一度SXV25をSRに置きっぱなしで結露しやすくなったとBLOGにありました。
私もエアコン検討しています。
投稿者 メーテル : 2008年6月29日 20:33
メーテルさん、こんばんは。
エアコン入れてもいいのですが、夏場のみはいいとして、温度制御をどうしたものか?
付けっ放しでしょうから、強制運転モードよりはリモコンでやりますが何度に設定するのがいいのか見当が付きません。
投稿者 ここの管理人 : 2008年6月29日 20:52
例のブツありがとうございました。
やはり凄く便利ですね。早速設置(大げさ)してきました。
私は除湿機連続運転で CCD は付けっぱなしです。
FLI と STL を使ってますが結露は今のところ発生していません。湿度は雨が降っていて 35%程です。
冷却は一気にやりますがシャットダウン時は徐々にウォームアップしてます。。。
投稿者 きた : 2008年7月 1日 09:32
例のブツ、ホームセンター二箇所回りましたが似たのはありますが大きなハンガー掛けみたいなのしかありません。
除湿機きたさんは連続運転なんですね。
私はそうやるとしたらドームに排水溝(穴)を開けねばですね。
やろうかな、、、
無人運転OKですかね。
投稿者 メーテル : 2008年7月 1日 10:44
メーテルさん
私も意を決して20φのホールソーで穴を開けました。
外側から開けるのがみそで簡単にあきますよ。
私は遠隔なので無人運転です。
三菱の MJ-J100C 使ってます。
投稿者 きた : 2008年7月 1日 11:14
きたさん、
なかなかいい除湿機ですね。
私のところの除湿機も性能はいいと思うのですが、ドームに行くと除湿機が停止している場合が何回かありましてそれで結露しやすくなったのかもしれないです。
連続運転していても、排水用のホースが途中でつぶれたりしたのが原因だろうと思ってます。
今は連続運転も問題ありません。
メーテルさん、
横からドレン用の穴あけで何とかなります。
例のブツは数個でよければこちらで買って送りますよ。
投稿者 ここの管理人 : 2008年7月 1日 21:55
Sもとさん、例のブツお願い出来ますか?
そんなに急ぎません。
何で売ってないんだろう、、、
ドレンですが横って基礎の横ですよね?
躯体?ですか?
虫とか侵入しないですかね。
投稿者 メーテル : 2008年7月 1日 22:54
メーテルさん、
ではブツをかき集めて送りますが、この前買って棚を空にしたのでしばらく時間がかかるかもしれません。
ドレンの穴は基礎のコンクリの意味です。
でないと排水ができなくなります。
虫は小さいのが入ってきますね。
ありとかミニムカデとか、入ってきても勝手に死んでるんでそれなら入ってくるなよって言いたくなります。
投稿者 ここの管理人 : 2008年7月 1日 23:15