« miniCANPの準備 | メイン | タカハシ 反射鏡筒値上げ »

2006年9月11日

 ■ Windows Vista RC1(ビルド5600)

vista2.jpg
Windows Vista RC1(ビルド5600)がリリースされたので、早速セットアップしてみた。
ベータ2よりは確実に軽く速くなってきたので、XPが動くPCならVistaもそこそこ動くだろう。
ただし、メモリはOSのみで約400MB程度は消費しているので
最低でも512MB,できれば1GB以上を積みたいところ。
ノートPCではきついかもしれないが、USBメモリを専用に使えば有効に使ってくれる機能もあるので
メモリが少なくてもUSBメモリで代替できるので、それなりに配慮はされているようだ。

天文用には使えるのか?ということで、試してみると

・撮像系(SBIG ST-2000XCM, ST-8XE)
前提条件として、SBIG DRIVER CHECKERでドライバのインストール → OK
CCDOPS → OK(撮像可能)
CCDSOFT (試していない)
MaxImDL → 結果的にはOKで撮像も可能だが、起動時と終了時にエラーが出る。

・赤道儀制御 ( タカハシTemma2 <--> The SKY V6 )
USB<->シリアル変換(I-O DATA製) XP用のドライバでOK
The SKY6からの赤道儀の制御は問題なく使える。
ステラナビゲータは持っていないので動作検証できない。

・ASCOM関係
ASCOMプラットフォームはインストールはOKだが、
FocusMaxが動作しない。他のソフトは試していないが難しそう。

・画像処理関係
フォトショップCS2 → OK
ステライメージ5 → OK

やはり怪しい部分があるが、自分の機材では撮像は問題なくできそうだが、
XPのノートPCで問題なくやれているので、あえてVistaでやろうとは思わない。

投稿者 pikachu7500 : 2006年9月11日 00:01

コメント

Sもとさん、こんばんは。
総合得点、すごいですね。私も今日、RC1をインストールしてみたのですが、総合得点は1.0・・・orz。

動作が緩慢なのもこのせいでしょうかね。
まあ、リソースの無駄遣いを減らすべく、いろいろいじってみます。いい遊び道具ですね(^^)。

投稿者 ASTRO-KT : 2006年9月17日 00:07

総合得点がいいのはいいパーツを使ってます。
自宅のサブPCですが(メインPCよりもかなり上)
PenD950, Mem2GB, RadeonX800, 64ビットのVistaを入れました。
普段はRaidからXPを起動しますが、Vista用は ICH7からブートHDDを切り替える(BIOSで)形でやってます。

天文ソフト検証のノートPCは、仕事用PC(PenM1.6)のHDDを交換して試して、今は元のHDDに戻してます。

遊ぶにはいいのですが、本格的な普及は2年後くらいからでしょうかね。とにかくメモリを食いますし、新しくて速いCPUと大量のメモリを搭載したPCが出回らないと普及しないでしょうが、いずれはそうなるのも時間の問題ですね。

投稿者 ここの管理人 : 2006年9月18日 12:44

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)